さて、北海道旅行Day 2の朝、アスペルジュに行く前に、
こちらのパン屋さんにいってきました~。

といっても、毎日毎日食べるものが多すぎて・・・
翌朝のおやつになりました。w
(なので、いたみそうなカスタード系はやめておきました)

パン大好きなので、パンやめぐりをもっともっとしたかったのですが、
胃袋的にも時間的にもできず、唯一美瑛ではこちらのパン屋さんにやってきました~。

パン工房 小麦畑
☆☆元!?小エビOL ちびちえの(主に)美食日記☆☆

マイルドセブンの丘とかセブンスターの丘?とかへのいき道にありましたが、
少々わかりにくかった。
☆☆元!?小エビOL ちびちえの(主に)美食日記☆☆


お店はちいさく、
北海道産及び美瑛産の素材を出来るだけ沢山使うということをこだわりにしたパン屋さんでした。
食べろぐで発見してたんだけど、ガイドブックにものってた・・・ 
☆☆元!?小エビOL ちびちえの(主に)美食日記☆☆

ハード系ももっとかいたかったんだけど、
量もおおいし、まだまだあと6日くらい日程をのこしてたから、
翌日くらいまでにたべられそうなパン2つを購入~。

どれもおいしそうでした~。素朴系だけど。


★美瑛あんぱん(粒)☆☆☆
 美瑛産の小豆がたっぷりはいったあんぱん。あますぎずちょうどいい味。
 パン生地もほどよくもっちりとした生地でしたね。こういうの好き。
☆☆元!?小エビOL ちびちえの(主に)美食日記☆☆
☆☆元!?小エビOL ちびちえの(主に)美食日記☆☆

★クランベリーとくるみのパン☆☆☆☆
☆☆元!?小エビOL ちびちえの(主に)美食日記☆☆
 こちらは、ハード系。そこまでハードすぎないやつだけど。
 クランベリーがどこ産のものかは不明だけど、すっごいた~~~っぷりはいっててびっくり。
 ほんとクランベリーで~~~すって存在感。甘酸っぱいクランベリーが口にひろがっておいしい。 
 クリームチーズとかつけてたべたいかんじでした。

 
どちらも、ぺろっといただけて素材の良さがあっておいしかったですね。
ここまで行く価値があるかはわかりませんが、地元の人にも観光客にも人気があるのはなんとなくわかりました。 接客は、あんまり丁寧とかではありませんでしたので、ちょい残念でしたね。
ちょっと聞いたことに対して、けっこうぶっきらぼうでしたので。


パンとしての味はよかったです。
素朴系。

パン工房 小麦畑 パン / 北美瑛駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0