さて、お好み焼きのあとは、
こちらのケーキ。

patisserie Chalon (パティスリー シャロン)@備中高梁
http://www.p-chalon.co.jp/
☆☆元!?小エビOL ちびちえの(主に)美食日記☆☆
テイクアウトで、おうちでいただきました。

なぜか、ちびちえのレモンのムースは、はいってなくて
(たぶん注文し忘れw)6つ予定が5つしかはいってなかった。
☆☆元!?小エビOL ちびちえの(主に)美食日記☆☆


でもいいの。
別のをいただきました。
☆☆元!?小エビOL ちびちえの(主に)美食日記☆☆

ムラング・シャンティ・オ・キャラメル
とか、あとは、メロンがはいったショートケーキ、
フランボワーズなどなど、ちょこちょこいただいたのですが、
どれも、結構繊細なつくりで、上品でおいしかったですよ。

ほんと正直、比較的田舎な地域なのですが、
この価格でこの繊細なつくり、非常に秀逸なケーキです!
☆☆元!?小エビOL ちびちえの(主に)美食日記☆☆


だって、300円台ですよ。
アップルパイやチーズケーキにおよんでは250円と、、安い!

でもすごく上質なケーキでしつこくない。
ロールケーキなどは通販でもかえるみたいです。

(正直、都内のケーキ屋@住吉界隈の近所のケーキやさんよりもグレード的にも上だわ。)

へ~。

ブーランジェリーもやっているので、おいしそうなパンもたくさん。
こちらは、角食を購入して、翌朝パンをいただきましたが、
ふんわりした生地でしたね。 


外観、内装もおしゃれだし、
ケーキ自体も結構洗練されているので、この地では人気のケーキ屋さんなのでしょうね。

昭和52年からつづいているそうなので(でも外観や内装はたぶんあたらしくしてるから、すっごいきれいで最近のお店なのかな?とおもっちゃうくらい)
この地に根付いたケーキ屋さんなんですね~。


びっくり。


姉は、名前はわすれたけど、
違う店のケーキがNo1といってて(そんなに近場にはないとおもうけど)、たぶんバースデーケーキとかはそちらのをつかっているっぽいけど、こっちだって近くていいのに・・とおもっちゃったちびちえでした。

patisserie Chalon ケーキ / 備中高梁駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5