さて、おとといは、、おっかいもの~おっかいもの~
伊勢丹が震災後は18時だったのに、4月から19時までに営業時間がのびたので
(もちろん震災前は、20時とか20時半?とかでしたが)おっかいもの~に。
あ~~。。。靴にわんぴに・・・買いすぎた。
でも、せっかく3丁目まできたので、寄ってみました。
おとなりのマルイにはいっているこちらのパン屋さん。
ひさびさにたべたかったのよね~。
で、いってみたら、なんと
19時ちかかったからなのかしら?
なんと500円で、パンのおたのしみ袋みたいなのをうってました~。
5~6種類はいってたので、とってもおとくですよね。
ハーフサイズにしてあったにしろ。
いろいろたべてみたかったので、こちらを購入~。

バゲットハーフ、プチ・パン・オ・セーグルなどはいっているなかでも、
すっごい気に入ったのがこちらのパン
●栗と柚子のセーグル
ごろっごろ栗がはいっていて、ほんのりゆずの香りと味が・・・。
う~んやめられません。
あと、こちらのバゲットも秀逸。
バターをつけただけで、ぱくぱくたべられちゃう。
結局ハーフを完食 (ほかのパンもちょこちょこたべてるのですよ)
このあと伊勢丹のお惣菜コーナーで、
パテとサラダなどをかってかえったので、
洋風ディナーになりました。
そういうディナーにはほんとぴったりのパン。
ダリン用にちょっと甘いパンもひとつだけはいってたので、
それはあげましたwww ひとくちたべたけど、ふんわりしてて
ミルクっぽさがかんじられるパン生地。おいしかった~。
ハードでも、そうでなくてもここのパンはほんとに秀逸。
バケットサンド系もおいしいしね。
三丁目じゃなくて西新宿駅にあったら、毎朝ここのパンにするのに。。。
なんて。
三丁目まで用事がないとなかなかいかないけど、
いったらぜったい? (ここか、デュヌラルテかまようけど ←以前はメゾンカイザーとまよってた)
買うかんじのパンです~ww
って、ひさびさにレビューしてるけどw
ちょくちょくいってます
伊勢丹が震災後は18時だったのに、4月から19時までに営業時間がのびたので
(もちろん震災前は、20時とか20時半?とかでしたが)おっかいもの~に。
あ~~。。。靴にわんぴに・・・買いすぎた。
でも、せっかく3丁目まできたので、寄ってみました。
おとなりのマルイにはいっているこちらのパン屋さん。
ひさびさにたべたかったのよね~。
で、いってみたら、なんと
19時ちかかったからなのかしら?
なんと500円で、パンのおたのしみ袋みたいなのをうってました~。
5~6種類はいってたので、とってもおとくですよね。
ハーフサイズにしてあったにしろ。
いろいろたべてみたかったので、こちらを購入~。

バゲットハーフ、プチ・パン・オ・セーグルなどはいっているなかでも、
すっごい気に入ったのがこちらのパン
●栗と柚子のセーグル
ごろっごろ栗がはいっていて、ほんのりゆずの香りと味が・・・。
う~んやめられません。
あと、こちらのバゲットも秀逸。
バターをつけただけで、ぱくぱくたべられちゃう。
結局ハーフを完食 (ほかのパンもちょこちょこたべてるのですよ)
このあと伊勢丹のお惣菜コーナーで、
パテとサラダなどをかってかえったので、
洋風ディナーになりました。
そういうディナーにはほんとぴったりのパン。
ダリン用にちょっと甘いパンもひとつだけはいってたので、
それはあげましたwww ひとくちたべたけど、ふんわりしてて
ミルクっぽさがかんじられるパン生地。おいしかった~。
ハードでも、そうでなくてもここのパンはほんとに秀逸。
バケットサンド系もおいしいしね。
三丁目じゃなくて西新宿駅にあったら、毎朝ここのパンにするのに。。。
なんて。
三丁目まで用事がないとなかなかいかないけど、
いったらぜったい? (ここか、デュヌラルテかまようけど ←以前はメゾンカイザーとまよってた)
買うかんじのパンです~ww
って、ひさびさにレビューしてるけどw
ちょくちょくいってます