さて、土曜日は、、ランチはNちゃんと。
夕方からNコフが代々木上原にひっこしたということもあり、お宅訪問~。
Hが、オーケストラの練習おわってから、参戦で、
3人でのちびちえの誕生日会(兼婚約おめでと会)@代々木上原。

入 (iri) @代々木上原
Nコフが、こちらのお店を予約してくれました~。
てか、やっぱり上原・・・すっごい素敵な店がたくさんありすぎ!
いきたいところがいくつもありましたよ~~。
ちなみに、パン屋さんめぐりをしたので、またアップします~w
駅からだと、ちょっとわかりにくい?ところにある
こちらのお店。
モダンでおちついた雰囲気は、大人の空間ってかんじですね。
カウンター席も素敵。
ちびちえたちは、テーブル席に。
照明もいい具合にくらくて、なんだか癒しの空間だわ。
ぎとぎとしてなく、ほんとに大人の落ち着いた空間ってかんじかな。
女子会率もたかかったかな。おそらくご近所のおしゃれママ友(すいてい30代前半)
とか、デートしてるひとたちとか、、いろんなかんじでいらっしゃいましたね。
ビストロチックですが、面白みのある、手の込んだ?料理はどれもほっこりしてておいしかったですね。 あとは、ワインもめっちゃおいしかった~~。
かなりまよったけど。ww
では=たべたものれびゅ~
★Manoir De La Tete Rouge Saumur Chapitre 9 Blanc[2007]☆☆☆☆

ロワールのワインでした。ワインリストの最初がロワールのだったから、
ロワールをおしてるのかな?ときいたところ、お店のソムリエ?さんが好きだからロワールをおしだしてるとのことww
シュナンブラン、ちびちえそんなに好みではなかったけど、これはやばいおいしい!!!
華やかで、ちょっとシェリー?っぽいほんのりブランデーっぽいコクがたまりません。
あ~~~~。これだけあれば幸せ的、ひさびさのヒットワイン。
Nコフも大絶賛でした。 ボトル5000円だったのかな。
オーストリアのガイヤーホフとかもあったり、ニューワールドとかもありましたが、やっぱりメインはフランスのものでしたね。 すっごいボトルのリストが充実・・・というわけではないですが
(小さいお店ですしね)きらりとひかるラインナップでしたよ~。
とても好評価なり~
★Fish Plate / 牡蠣のスモーク、おさかな(イサキだったかな?)マリネ、オイルサーディン、サバのリエット¥1,500☆☆☆☆

この中では、どうやら自家製のオイルサーディンが一番よかったかも。
半生っぽいかんじで、タルタルがかかっているのがおもしろい!
牡蠣のスモーキッシュなかんじがすっごいよかったね。 あとは、普通。
★パン2種類☆☆☆

フォカッチャは自家製。もうひとつのは、ルヴァンのパンでした。 そっか、富ヶ谷近いしね。
さすがルヴァンのは、かめばかむほど味わい深さがひろがります。ま、ちょっと酸味があるけどね
★ゴッホサラダ / 紅芯大根、人参、ビーツ、野菜の元気な色をいただくサラダ¥1,200 ☆☆☆☆

いろどりもとても鮮やか。まさか、こういう形状ででてくるとはおもわず。。
でも、おいしかったな~。たっぷり野菜がたべられてGOOD
根菜もしゃきしゃきと、たべられるし、ちょっと酸味のきいたドレッシングもさっぱりとしててよいですね。
★Chicken / 大山地鶏とグリーンオリーブのレモン煮込み (黒米のリゾット+¥700)¥2,100☆☆☆☆

これは、たしかストーブの鍋ででてきました。レモンで煮込むからか、意外にもあっさり。
グリーンオリーブの塩気もちょうどよくでてて・・・おいしい~~。
鶏の出汁がよくでたスープでのリゾットはたまりません。

★グラスワインやらサングリア


赤たのんだり、サングリアをたのんだり。スターアニスとかはいっているサングリアでした。
赤のグラスのラインナップはすくなかったかも???だけど、おいしかった~。
最後に黒胡椒っぽさがかんじられるスパイシーな赤でした~。
★デザートプレート☆☆☆

サプライズのケーキを用意してくれてました~。ありがと~。
おそらく盛り合わせなので、こちらのデザートメニューのほとんど?がのっているはず。
フォンダンショコラがいちばんおいしかったけど、濃厚すぎました==。
でも、赤ワインともあうね~チョコは。w
はちきれんばかりのおなかになりました。
Hちゃんはすっごい小食でほとんどたべてないから、Nコフとふたりでいただいたようなものだから。w
あ~~おいしかった~。
19時半~ほぼ23時半?くらいまでおしゃべりしまくってました。
でもまだたりないくらいww
この日ももちろん海老蔵(門限をやぶりまくってるので、ダリンにあだ名をつけられてます・・)
でした。。。 ま、終電にまにあってよかったですが。
ほんと上原は素敵な店がたくさんあります!
こちらのお店もす~~~っごい素敵。
料理よし、ワインよし、雰囲気よし、居心地よし。
あ~~~。いい店みつけた。
Nコフありがと~

そんなに食べなかったからかもしれませんが、
ひとり5000円以下だったような・・きがします。
お手ごろ~
夕方からNコフが代々木上原にひっこしたということもあり、お宅訪問~。
Hが、オーケストラの練習おわってから、参戦で、
3人でのちびちえの誕生日会(兼婚約おめでと会)@代々木上原。

入 (iri) @代々木上原
Nコフが、こちらのお店を予約してくれました~。
てか、やっぱり上原・・・すっごい素敵な店がたくさんありすぎ!
いきたいところがいくつもありましたよ~~。
ちなみに、パン屋さんめぐりをしたので、またアップします~w
駅からだと、ちょっとわかりにくい?ところにある
こちらのお店。
モダンでおちついた雰囲気は、大人の空間ってかんじですね。
カウンター席も素敵。
ちびちえたちは、テーブル席に。
照明もいい具合にくらくて、なんだか癒しの空間だわ。
ぎとぎとしてなく、ほんとに大人の落ち着いた空間ってかんじかな。
女子会率もたかかったかな。おそらくご近所のおしゃれママ友(すいてい30代前半)
とか、デートしてるひとたちとか、、いろんなかんじでいらっしゃいましたね。
ビストロチックですが、面白みのある、手の込んだ?料理はどれもほっこりしてておいしかったですね。 あとは、ワインもめっちゃおいしかった~~。
かなりまよったけど。ww
では=たべたものれびゅ~
★Manoir De La Tete Rouge Saumur Chapitre 9 Blanc[2007]☆☆☆☆

ロワールのワインでした。ワインリストの最初がロワールのだったから、
ロワールをおしてるのかな?ときいたところ、お店のソムリエ?さんが好きだからロワールをおしだしてるとのことww
シュナンブラン、ちびちえそんなに好みではなかったけど、これはやばいおいしい!!!
華やかで、ちょっとシェリー?っぽいほんのりブランデーっぽいコクがたまりません。
あ~~~~。これだけあれば幸せ的、ひさびさのヒットワイン。
Nコフも大絶賛でした。 ボトル5000円だったのかな。
オーストリアのガイヤーホフとかもあったり、ニューワールドとかもありましたが、やっぱりメインはフランスのものでしたね。 すっごいボトルのリストが充実・・・というわけではないですが
(小さいお店ですしね)きらりとひかるラインナップでしたよ~。
とても好評価なり~
★Fish Plate / 牡蠣のスモーク、おさかな(イサキだったかな?)マリネ、オイルサーディン、サバのリエット¥1,500☆☆☆☆

この中では、どうやら自家製のオイルサーディンが一番よかったかも。
半生っぽいかんじで、タルタルがかかっているのがおもしろい!
牡蠣のスモーキッシュなかんじがすっごいよかったね。 あとは、普通。
★パン2種類☆☆☆

フォカッチャは自家製。もうひとつのは、ルヴァンのパンでした。 そっか、富ヶ谷近いしね。
さすがルヴァンのは、かめばかむほど味わい深さがひろがります。ま、ちょっと酸味があるけどね
★ゴッホサラダ / 紅芯大根、人参、ビーツ、野菜の元気な色をいただくサラダ¥1,200 ☆☆☆☆

いろどりもとても鮮やか。まさか、こういう形状ででてくるとはおもわず。。
でも、おいしかったな~。たっぷり野菜がたべられてGOOD
根菜もしゃきしゃきと、たべられるし、ちょっと酸味のきいたドレッシングもさっぱりとしててよいですね。
★Chicken / 大山地鶏とグリーンオリーブのレモン煮込み (黒米のリゾット+¥700)¥2,100☆☆☆☆

これは、たしかストーブの鍋ででてきました。レモンで煮込むからか、意外にもあっさり。
グリーンオリーブの塩気もちょうどよくでてて・・・おいしい~~。
鶏の出汁がよくでたスープでのリゾットはたまりません。

★グラスワインやらサングリア


赤たのんだり、サングリアをたのんだり。スターアニスとかはいっているサングリアでした。
赤のグラスのラインナップはすくなかったかも???だけど、おいしかった~。
最後に黒胡椒っぽさがかんじられるスパイシーな赤でした~。
★デザートプレート☆☆☆

サプライズのケーキを用意してくれてました~。ありがと~。
おそらく盛り合わせなので、こちらのデザートメニューのほとんど?がのっているはず。
フォンダンショコラがいちばんおいしかったけど、濃厚すぎました==。
でも、赤ワインともあうね~チョコは。w
はちきれんばかりのおなかになりました。
Hちゃんはすっごい小食でほとんどたべてないから、Nコフとふたりでいただいたようなものだから。w
あ~~おいしかった~。
19時半~ほぼ23時半?くらいまでおしゃべりしまくってました。
でもまだたりないくらいww
この日ももちろん海老蔵(門限をやぶりまくってるので、ダリンにあだ名をつけられてます・・)
でした。。。 ま、終電にまにあってよかったですが。
ほんと上原は素敵な店がたくさんあります!
こちらのお店もす~~~っごい素敵。
料理よし、ワインよし、雰囲気よし、居心地よし。
あ~~~。いい店みつけた。
Nコフありがと~

そんなに食べなかったからかもしれませんが、
ひとり5000円以下だったような・・きがします。
お手ごろ~
入 (無国籍料理 / 代々木上原駅、代々木八幡駅、代々木公園駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0