土曜日は、おばちゃんが仕事の用事でTOKYOに遊びにきてて、
マイママリンも一緒に遊びにきてたの。

なので、おばちゃんbudgetで、弟とダリンをつれて5人でお食事にいってきました~。
夜景をみれる高層ビルでの食事を所望されてたので、こちらをとりました。
個室ではなくテーブル席ですが、夜景が眼下にひろがります

(仕事関係のセミナー?会合?場所から)いきやすさを考えて新宿でさがしたの。
うちの会社のビルは、やだからとおもって、住友▲ビルに。 

面白い形のビルですよね。
こちらの50階だったかな?

新宿住友ビル50階
【炭火焼】
創作和食くう


ほんと、所望されてた夜景はばっちしきれいにみえましたよ!東京タワーもきれいにみえたし、
席的には大満足。

ちびちえ的夜景がすっごい好きなレストランは、XEX愛宕 (そのなかでもイタリアンのセクション)
あそこほど、東京タワーが素敵にみえるところは、やっぱりないわ。w


で、話はもとにもどって、
こちらのお店。

ダリンが好き嫌いがおおいので、イタリアン・フレンチ系はやめて、炭火焼のお店にしたの。

結局、ひとつひとつ選ぶのがめんどくさくって、
一応このレストランでは一番いいお値段がする
シェフのおまかせコースにしました。


■料理長 おまかせコース■ お一人様 6,000円~
というものにいたしました ×5人。

あ、ちなみに持参したクーポンで、ファーストドリンク: スパークリングorビールが一杯タダでした。
ちびちえと弟がビールで、他はスパークリング。

今日は、そんなに飲みませんでしたが、
結局、白ワイングラスとか、シャンディガフとか、なんこか飲んだなあ。

なんといっても、こちらのお席、とっても暑い。
冬なのにすごい暑い温度設定。ちびちえは、半そでのニットだったからよかったものの、
おばちゃんとか、汗がでるくらいあつかったみたいw 

ま、だからこそ、お酒はおいしかったんだけど。。。


★3種類の前菜☆☆☆
☆☆元!?小エビOL ちびちえの(主に)美食日記☆☆

 左から、とりにくwith梅肉 、 とこぶし、わかさぎの南蛮漬けだったかな?

★刺身三点盛り合わせ ☆☆☆☆
☆☆元!?小エビOL ちびちえの(主に)美食日記☆☆
 ひらめ、タイ、はまちだったかな。

★ 白身魚の蟹あんかけ☆☆☆
☆☆元!?小エビOL ちびちえの(主に)美食日記☆☆
★天婦羅  ☆☆☆
☆☆元!?小エビOL ちびちえの(主に)美食日記☆☆
  エビとかなすとかふつうっぽいものにくわえて、たらのめがありました。ちょっと苦いけど、季節のものですね。

★黒毛和牛ロースの炭火焼 ☆☆☆☆☆
☆☆元!?小エビOL ちびちえの(主に)美食日記☆☆
 
 やっぱり、炭火焼プレイスならでは?こちらのお料理が本日のNO1でしたね。
 すっごい脂ののったやわらかくって、舌上でとろけます。
 脂があまいですね。 たっぷりのだいこんおろしポン酢につけるのがちょっと脂がさっぱりしてGOOD
 普通に塩だけってのもありね。

★鮪トロ炙り焼き出汁茶漬け ☆☆☆
☆☆元!?小エビOL ちびちえの(主に)美食日記☆☆

 トロはほんととろけるかんじでしたが、関西人のわたしにもちょっとうすいかな・・・というかんじ。
 出汁の出汁っぽさはかんじるんだけど、もうちょっと塩気があったほうがよかったかな。
 おつけものがあったから、塩気が確保できたけど・・

★デザート ☆☆☆
☆☆元!?小エビOL ちびちえの(主に)美食日記☆☆
 やっぱりすぐに書かないとわすれちゃうね。。
 えっと、、ちょっと雪見大福みたいな、もちっとしたアイスに、レアチーズだったかな? あ~やっぱり忘却。
 
 雪見大福みたいなアイスは、ゆず味と、もうひとつ別のでした。


どれもなかなかおいしいし、
夜景がほんと素敵なので、使えそう。

ただ、お隣の座敷?で宴会をしてたみたいで、結構うるさかったのが難点。
やっぱり個室がいいわ (次の日は、個室で中華だったので)

炭火焼のお肉はとってもおいしかったので、
みんな大満足してくれてよかったです~。

所望されてた夜景がきれいな店@ホテルの近く
☆☆元!?小エビOL ちびちえの(主に)美食日記☆☆

にも対応できてよかったです。

味も普通にいいし(和牛は格別においしかったですが)
夜景がすごくきれいにみれるので、夜景を所望されたときには、つかえる場所ですね=。

炭火キュイジーヌ くう ろばた焼き / 都庁前駅西新宿駅新宿西口駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5