さて~ひさびさにやってきました。
トラットリア・デッラ・ランテルナ・マジカ (TRATTORIA DELLA Lanterna Magica)@目黒。
会社の先輩が目黒にすんでて、つれてきてもらいました~。
ガールズ3人での女子会ww
たんまりたべて、たんまり飲んでわいわいしてたら、
なんと、4時間半もいすわったみたいです~。ww
18時からだからね・・・
なかなか予約がとれないお店ですが、先輩が1ヶ月も前から予約してとっててくれたので、
たすかりました~。
では、早速?たべたものれびゅー
★モレッティ ☆☆☆☆

ビールにしました~。 瓶です。
お店のかたは、ついでくれないので、自分でやります・・・
くぅ・・おいし~~~。ぐびぐびいっちゃいます。w
★前菜もりあわせ☆☆☆

8種類くらいだったかな?
前回たべたときと、同じだったような・・・
カジキマグロの燻製がやっぱり好き。レバパテもくさみがなくてGOODでした。
あとは、マリネやらスパニッシュオムレツみたいなものとか。
前菜だけで、ワインがすすみますね~
★ワイン: ボトルでいただきました。
5500円の、カンパーニア州??の白ワイン。
ちびちえが、樽系がすきとつたえたところ、こちらは?ということでチョイス。
GRECO DI TUTO ☆☆☆
う~ん、そんなに樽樽してないけど・・。ま、多少はそうでしたが。
しかしながら、料理にもあうし、とってもおいしいワインでした~。
ちょっと樽・・よりも酸味がまさっているかんじ。
でも、いんじゃない~
ボトルをあけましたが、たぶんちびちえが、半分くらい・・_??のんでるはず。w
★パン 2種類とグリッシーニ ☆☆☆

オリーブオイルは頼んだらでてきました~。
ひとつは、イタリアでもよくたべた、塩気のないパン。
塩気があるフォカッチャ?タイプのパンのほうが好み。
★花ズッキーニのフリット ☆☆☆☆☆

満場一致で、このメニューにしようってきまったんだけど、
やっぱりおいしいね~。 花ズッキーニ。
なかなか食べる機会ないけど、花ズッキーニはおいしいのです。
★グラスワイン

5種類?くらいから選べました。
もちろん、樽たるしているのがよくって、こちらに。
シチリアのワインみたいでした~
Hauner salina ☆☆☆☆☆

うん!こっちのほうが、樽じゃん~~。
濃厚。ちょっとウィスキーのような熟成ぐあい。
★香草入りからいトマトのフジッリ☆☆☆☆

ほんのりスパイシーなトマトベースのパスタ。
香草のいいかおりもあって、夏においしいパスタかな。
★海賊風のパッパルデッレ ☆☆☆☆☆

すんごい、ひらったい(そして、幅がすごい)手打ち麺のパッパルデッレ
めちゃんこおいしかった。ほんんり生クリームとアンチョビをいれているらしいですが、
貝類などのエキスがでてて、くちのなかでワンダフルにひろがるの~~。
これは、めちゃんこおいしかった。
★メジナのアクアパッツァ ☆☆☆☆☆

先輩たち二人は、おなかいっぱいっぽかったんだけど、
ちびちえは、小さいのに大食漢なので、先輩のすすめられるままに、こちらを注文。
ちびちえが、大きめなポーションにしてもらいました~。ww
メジナもおいしかったんだけど、あさりがぷりっぷりでグレイトでした。

★クレーマカタラーニャ☆☆☆☆

★ティラミス ☆☆☆☆

デザートは、いうまでもなく美味。
マイフレンド的先輩たちは、
カフェを。
ちびちえは、最後の最後までも、
ワインを。
そう、デザートワインにしました。
グラッパもすてがたかったけど。
こちらも何種類かだしてくれて、
なんとなくというインスピレーションで、こちらに。
でも、めっちゃびんご。
出してくれたデザートワインのなかでは、いちばんさっぱり甘みひかえめ・・らしかったので、
こちらにしました。
★GRAN A G・・・←名前わからず ☆☆☆☆☆


なんともちょっぴりさわやかなデザートワイン。
グレープフルーツの香りと味なわけですよ~。
夏のデザートワインとしては、このくらいさわやかなほうがすきかも~。
以上、みんなで24000円くらいになったのかな。
なので、ひとり8000円くらい。
お手ごろ??なのでしょうかね。
ま、もうちょっとやすくってもよかったかも。
料理の単価は、おてごろ。
ま、たのむワインによるのでしょうね。ww
ごちたま~
トラットリア・デッラ・ランテルナ・マジカ (TRATTORIA DELLA Lanterna Magica)@目黒。
会社の先輩が目黒にすんでて、つれてきてもらいました~。
ガールズ3人での女子会ww
たんまりたべて、たんまり飲んでわいわいしてたら、
なんと、4時間半もいすわったみたいです~。ww
18時からだからね・・・

なかなか予約がとれないお店ですが、先輩が1ヶ月も前から予約してとっててくれたので、
たすかりました~。
では、早速?たべたものれびゅー

★モレッティ ☆☆☆☆

ビールにしました~。 瓶です。
お店のかたは、ついでくれないので、自分でやります・・・
くぅ・・おいし~~~。ぐびぐびいっちゃいます。w
★前菜もりあわせ☆☆☆

8種類くらいだったかな?
前回たべたときと、同じだったような・・・
カジキマグロの燻製がやっぱり好き。レバパテもくさみがなくてGOODでした。
あとは、マリネやらスパニッシュオムレツみたいなものとか。
前菜だけで、ワインがすすみますね~
★ワイン: ボトルでいただきました。
5500円の、カンパーニア州??の白ワイン。
ちびちえが、樽系がすきとつたえたところ、こちらは?ということでチョイス。
GRECO DI TUTO ☆☆☆
う~ん、そんなに樽樽してないけど・・。ま、多少はそうでしたが。
しかしながら、料理にもあうし、とってもおいしいワインでした~。
ちょっと樽・・よりも酸味がまさっているかんじ。
でも、いんじゃない~
ボトルをあけましたが、たぶんちびちえが、半分くらい・・_??のんでるはず。w
★パン 2種類とグリッシーニ ☆☆☆

オリーブオイルは頼んだらでてきました~。
ひとつは、イタリアでもよくたべた、塩気のないパン。
塩気があるフォカッチャ?タイプのパンのほうが好み。
★花ズッキーニのフリット ☆☆☆☆☆

満場一致で、このメニューにしようってきまったんだけど、
やっぱりおいしいね~。 花ズッキーニ。
なかなか食べる機会ないけど、花ズッキーニはおいしいのです。
★グラスワイン

5種類?くらいから選べました。
もちろん、樽たるしているのがよくって、こちらに。
シチリアのワインみたいでした~
Hauner salina ☆☆☆☆☆

うん!こっちのほうが、樽じゃん~~。
濃厚。ちょっとウィスキーのような熟成ぐあい。
★香草入りからいトマトのフジッリ☆☆☆☆

ほんのりスパイシーなトマトベースのパスタ。
香草のいいかおりもあって、夏においしいパスタかな。
★海賊風のパッパルデッレ ☆☆☆☆☆

すんごい、ひらったい(そして、幅がすごい)手打ち麺のパッパルデッレ
めちゃんこおいしかった。ほんんり生クリームとアンチョビをいれているらしいですが、
貝類などのエキスがでてて、くちのなかでワンダフルにひろがるの~~。
これは、めちゃんこおいしかった。
★メジナのアクアパッツァ ☆☆☆☆☆

先輩たち二人は、おなかいっぱいっぽかったんだけど、
ちびちえは、小さいのに大食漢なので、先輩のすすめられるままに、こちらを注文。
ちびちえが、大きめなポーションにしてもらいました~。ww
メジナもおいしかったんだけど、あさりがぷりっぷりでグレイトでした。

★クレーマカタラーニャ☆☆☆☆

★ティラミス ☆☆☆☆

デザートは、いうまでもなく美味。
マイフレンド的先輩たちは、
カフェを。
ちびちえは、最後の最後までも、
ワインを。

そう、デザートワインにしました。
グラッパもすてがたかったけど。
こちらも何種類かだしてくれて、
なんとなくというインスピレーションで、こちらに。
でも、めっちゃびんご。
出してくれたデザートワインのなかでは、いちばんさっぱり甘みひかえめ・・らしかったので、
こちらにしました。

★GRAN A G・・・←名前わからず ☆☆☆☆☆


なんともちょっぴりさわやかなデザートワイン。
グレープフルーツの香りと味なわけですよ~。
夏のデザートワインとしては、このくらいさわやかなほうがすきかも~。
以上、みんなで24000円くらいになったのかな。
なので、ひとり8000円くらい。
お手ごろ??なのでしょうかね。
ま、もうちょっとやすくってもよかったかも。
料理の単価は、おてごろ。
ま、たのむワインによるのでしょうね。ww
ごちたま~
