さて~いってきました。

XEX尾前。 ミシュランの☆とったXEX森本時代(数年前)にはいったことあったんだけど、
尾前になってからは、初の訪問となりました~~~。ずいぶんとご無沙汰です。
とはいえ、名前がかわっただけ?で場所も内装もかわりない・・。
黒をベースにシックな大人の空間ですね。
デザートプレイスのラウンジのソファー具合もいいかんじ。
大人のための空間ですね~。
以前は小娘時代にいってたけどww
(お連れ様が大人ならモウマンタイww)
もう、ここにきてもふつ~な大人なお年頃になっちゃいましたね~。ちびちえも。。ww
んな話はさておき、
本日は、鉄板焼きのほうにうかがいました。
XEX尾前は、寿司メイン(1F?)と鉄板焼きメイン(B1)があり、
2Fがラウンジとなってます~。
本日は、鉄板焼きで。w
鉄板焼きすきなんだよね~。
今日は、一番軽いコースにして、飲みもメインにすることに。(とはいえ明日のこともかんがえ、一本あけただけだけど・・)
一番お手ごろのコースは、8900円
1万、1万3千、1万5千・・・とつづいていきます。
アラカルトでもよかったけど、優柔不断ちびちえがいるため、コースに。
楽だからね~ww
8900円のには、(食べたいと思ってた)バーニャカウダがついてたのでこちらにしましたのよん。
白金豚も選べるしww
ではでは、ここらで食べたものレビュー:
<Tasting Course: 8900円 >
★ブリューノパイアールブリュット グラス1300円 ☆☆☆☆
とってもさわやかなシャンパーニュでした。
意外としゃきっとしてて、乾杯のドリンクに最適!
(ごくごくのめて・・ >< 泡のキレもよし)
アミューズ:
★和牛のタルタル☆☆☆

和牛のタルタルが、なんと小ぶりのアイスのコーンみたいなのに入っています。
コーンには、ごまもきいてます。 ひとくち、ふたくちでいけるんだけど、
かわいらしいですね。 あじは、ふつ=。
★生ハム☆☆
1950年台のすらいさーでその場(後ろあたりですが)でスライスしてくださったばかりの生ハムがでてきます~。 スライサーがかわいらしいw
★silex sancerre 2007 ☆☆☆☆

2人でしたので、白のボトルを注文。
ちびちえは、樽系がすきなので、プィイフィッセにしよっかっとおもったんだけど、お相手があんまり樽系は・・・&さっぱり辛口系がいいとのことでしたので、ソムリエさんと相談してこちらに~。
ソーヴィニヨン・ブラン 100% のサンセール。ま、ちびちえサンセールもまあまあ好きなので、こちらに。 こちらの白、とてもいい意味で青臭いというか刈りたての芝生のような、草原のような、さわやかな青臭さがとってもおいしい。みずみずしくって、ちょっとグレープフルーツチックなかんじもするけど。 夏にとってもいい白ですね~。この爽快感はいいですわ。
あ、ボトルで8500円だったかな~。 ま、市場価格の2倍以上ですが、そんなもんでしょう・・。

★バーニャカウダ かにみそいり&かにいりのチャパタ?ナン? ☆☆☆

かにみそ入りのバーニャカウダソースでした。
ちょっといつものよりコクがあるかんじかしら。
お野菜も色とりどりできれい!
チャパタ?ナン?は、特筆することなし。う~ん、正直いまいちだよ~。
<シーフード>
★本マグロの鉄板焼き レア仕上げ ホタテとフォアグラ添え バルサミコソース☆☆☆

ちょうどいいレア具合で、表面だけさっとやかれているマグロちゃんに、ホタテとフォアグラがのっかってます。バルサミコソースは、酸味がとんでて、ソースとしては食べやすいかんじになってました。 一緒にたべると美味。 でも、もうちょっと繊細さがあってもよかったかもww
ちびちえ、今日はあんまりフォアグラな気分ではなかったから、オトモダチのほうに多めにいれてもらいました。(なので本当は、写真のフォアグラよりかは2倍くらいありますよ)
★ミントとレモンのソルベ☆☆☆

お口直しのそるべは、いいね。ミントがいい具合にきいてて、モヒートっぽくて、モヒートがのみたくなったwwそろそろモヒートがおいしい季節だわ~。 www まだまだ夏は先だけどww
メイン:鉄板焼き
下記から選べます。
特選和牛ランプステーキ
常陸牛のサーロイン プラス3000円
特選和牛 フィレ プラス3000円
鳥取産 大山どりのもも肉
岩手県花巻産 白金豚Tボーン
もういっこお高いコースだと、シャトーブリアンもえらべるんですよ~。
お友達は、鳥に。
ちびちえは、白金豚ちゃんに。
ミックスにしていただきましたので、ちびちえも鳥たべましたよ~。
★鳥取産 大山どりのもも肉☆☆☆☆
ジューシーなもも肉。やわらかいけど、肉質もしっかりしてて食べるごとにうまみがじゅ~ってなりますね~。これは、おいしいわ~。
★岩手県花巻産 白金豚Tボーン☆☆☆☆☆
普段脂身部分あんまりすきじゃないけど、こちらのは、脂身もほんとにおいしかった。
肉自体が甘いね。さっぱりとしょうゆwithからしがいちばんおいしかったかな。
鉄板焼きのたれは、3種類

1:ピンクのお塩とペッパー
2:熊本産のしょうゆとからし
3:スパイシーソース←ケイジャンチキンのソースみたいな味。
ちびちえは、2番がいちばんおきにいりだけど、3番は、鳥にあわせるとちょっとケイジャンチキンっぽくて、外人とかはすきかもね~。ww
(あ、この日も外人客かなりの率でしたww)
★マッシュポテト☆☆☆☆

ふだん、あんまりたべないし、あんますきじゃないマッシュポテト。
でも、こちらのは、なんかまろやかだったしおいしかった。
最初、ちょっとちがうものにみえたんだけど、まぜまぜして、マッシュポテトにします。
★ローストオニオン☆☆☆☆☆
まるごとオニオンをロースト?してます。
なにもつけずにたべても、たまねぎの甘みだけでほんとにおいしいの!!!
これはいいね~。
〆は、
ガーリックライスかうどんから選べます。
ちびちえは、うどん、お友達はガーリックライス。
でも、ちょっとガーリックライスもいただきましたよww
★和牛のふりかけつきのガーリックライス☆☆☆

和牛?(っていってたとおもうんだけど)のふりかけは、別に・・というかんじだけど、
ガーリックライス自体は、やっぱりおいしいね~。
★五島うどん(冷)☆☆☆☆

ほんとは、うどんは讃岐のコシがしっかりしたのが好きだけど、〆にするには、こういうほそくてツルツルののどごしのうどんのほうがあいますね。つるつる~~~っておいしかった~。
だいこんおろしやとろろこんぶなど、あっさりめで、胃にやさしいかんじでおいしかった~。
ご年配のかたには、こういううどんのほうがいいのかな~。 (ま、ちびちえそんなのお年寄りではないけどww ガーリックライスが重い・・・というひとにはGOODなのかもね~ )
さて、お食事がおわりましたら、
つづいてデザートは、2階のラウンジにて。
(ま、森本のときとおなじですがww)
エレベータにのって2階に。
ちびちえたちが一番のりでしたので、最初は
ふたりだけの空間でした~。www
黒ソファーと茶色ソファーがあって、黒ソファーをえらびました~。
このソファーもすわりごこちいんだよね。w
やっぱりラウンジなので、ちょっと照明くらいです。
(なので写真、ぜんぜんみえませんね。sorry)
デートにおすすめですよ~~~ww
さてさて、こちらでは、
teaとデザート

ちびちえは、カプチーノに。
デザートも5種類?くらいからえらべるのですが、
ちびちえは、ピスタチオのジャンドゥーヤ
友達は、カボスのクリームブリュレに。。
★ピスタチオのジャンドゥーヤ☆☆☆☆

ちびちえ、ナッツのなかで一番ピスタチオがすきなのぉ。
たっぷりとピスタチオの香ばしさがかんじられ、ジャンドゥーヤ・・おいしいね~。
デザートのクオリティは申し分ないかな。
★カボスのクリームブリュレ☆☆☆

おもしろいね~。クレームブリュレの上に、かぼすを少々かけます。
その場ですってくれるので、ほんとにいい香りがたちのぼるんです。
意外とクレームブリュレにあうんですね。ちょっとさっぱりするかんじで、
鼻から、かぼすの香りがぬけるかんじでいいね~。
★カプチーノ☆☆☆

こちらも意外とおいしくできてましたよ~。
デザートをいただくこちらのラウンジですが、
なんかシガーとかふかすのも似合う感じのラウンジですね~。
大人の空間ですよ。
昔森本のときにきたことありますが、内装はやっぱりおなじなんですねww
総評:
こちらは、接待とかにもつかえそうですが、
デート、デート使いにいいとおもいますよ~。
あ~、でもあんまり若いと雰囲気についていけないかも!?
鉄板焼きはおいしいし、前菜とかは、もうちょっとがんばってほしいような気もしないでもありませんが、相対的にみて、とてもいいとおもいます。
てか、外人も意識してるのか、外人でもOKそうなメニューなかんじとちびちえには見受けられたんだけどww
外人がすきそうなジャパニーズなかんじかもね。
でも、いいとおもいます~。
雰囲気も、いいし、お食事もおいしい、ワインもそろってる
(高いワインをいただくとそれこそとってもお高くつくとおもうけどww)
便利っちゃ便利なお店ですね~。
この日は、8900円のコース×2と、グラスシャンパーニュ×2
と白ワインボトル・・・で、3万ちょい?くらいだったのかな。
本日も、ご ち た ま~~~~www


XEX尾前。 ミシュランの☆とったXEX森本時代(数年前)にはいったことあったんだけど、
尾前になってからは、初の訪問となりました~~~。ずいぶんとご無沙汰です。

とはいえ、名前がかわっただけ?で場所も内装もかわりない・・。
黒をベースにシックな大人の空間ですね。

デザートプレイスのラウンジのソファー具合もいいかんじ。

大人のための空間ですね~。
以前は小娘時代にいってたけどww
(お連れ様が大人ならモウマンタイww)
もう、ここにきてもふつ~な大人なお年頃になっちゃいましたね~。ちびちえも。。ww

んな話はさておき、
本日は、鉄板焼きのほうにうかがいました。
XEX尾前は、寿司メイン(1F?)と鉄板焼きメイン(B1)があり、
2Fがラウンジとなってます~。
本日は、鉄板焼きで。w
鉄板焼きすきなんだよね~。

今日は、一番軽いコースにして、飲みもメインにすることに。(とはいえ明日のこともかんがえ、一本あけただけだけど・・)
一番お手ごろのコースは、8900円
1万、1万3千、1万5千・・・とつづいていきます。
アラカルトでもよかったけど、優柔不断ちびちえがいるため、コースに。
楽だからね~ww
8900円のには、(食べたいと思ってた)バーニャカウダがついてたのでこちらにしましたのよん。
白金豚も選べるしww
ではでは、ここらで食べたものレビュー:
<Tasting Course: 8900円 >
★ブリューノパイアールブリュット グラス1300円 ☆☆☆☆

とってもさわやかなシャンパーニュでした。
意外としゃきっとしてて、乾杯のドリンクに最適!
(ごくごくのめて・・ >< 泡のキレもよし)
アミューズ:
★和牛のタルタル☆☆☆

和牛のタルタルが、なんと小ぶりのアイスのコーンみたいなのに入っています。
コーンには、ごまもきいてます。 ひとくち、ふたくちでいけるんだけど、
かわいらしいですね。 あじは、ふつ=。
★生ハム☆☆
1950年台のすらいさーでその場(後ろあたりですが)でスライスしてくださったばかりの生ハムがでてきます~。 スライサーがかわいらしいw
★silex sancerre 2007 ☆☆☆☆

2人でしたので、白のボトルを注文。
ちびちえは、樽系がすきなので、プィイフィッセにしよっかっとおもったんだけど、お相手があんまり樽系は・・・&さっぱり辛口系がいいとのことでしたので、ソムリエさんと相談してこちらに~。
ソーヴィニヨン・ブラン 100% のサンセール。ま、ちびちえサンセールもまあまあ好きなので、こちらに。 こちらの白、とてもいい意味で青臭いというか刈りたての芝生のような、草原のような、さわやかな青臭さがとってもおいしい。みずみずしくって、ちょっとグレープフルーツチックなかんじもするけど。 夏にとってもいい白ですね~。この爽快感はいいですわ。

あ、ボトルで8500円だったかな~。 ま、市場価格の2倍以上ですが、そんなもんでしょう・・。

★バーニャカウダ かにみそいり&かにいりのチャパタ?ナン? ☆☆☆

かにみそ入りのバーニャカウダソースでした。
ちょっといつものよりコクがあるかんじかしら。
お野菜も色とりどりできれい!
チャパタ?ナン?は、特筆することなし。う~ん、正直いまいちだよ~。
<シーフード>
★本マグロの鉄板焼き レア仕上げ ホタテとフォアグラ添え バルサミコソース☆☆☆

ちょうどいいレア具合で、表面だけさっとやかれているマグロちゃんに、ホタテとフォアグラがのっかってます。バルサミコソースは、酸味がとんでて、ソースとしては食べやすいかんじになってました。 一緒にたべると美味。 でも、もうちょっと繊細さがあってもよかったかもww
ちびちえ、今日はあんまりフォアグラな気分ではなかったから、オトモダチのほうに多めにいれてもらいました。(なので本当は、写真のフォアグラよりかは2倍くらいありますよ)
★ミントとレモンのソルベ☆☆☆

お口直しのそるべは、いいね。ミントがいい具合にきいてて、モヒートっぽくて、モヒートがのみたくなったwwそろそろモヒートがおいしい季節だわ~。 www まだまだ夏は先だけどww
メイン:鉄板焼き
下記から選べます。
特選和牛ランプステーキ
常陸牛のサーロイン プラス3000円
特選和牛 フィレ プラス3000円
鳥取産 大山どりのもも肉
岩手県花巻産 白金豚Tボーン
もういっこお高いコースだと、シャトーブリアンもえらべるんですよ~。
お友達は、鳥に。
ちびちえは、白金豚ちゃんに。
ミックスにしていただきましたので、ちびちえも鳥たべましたよ~。

★鳥取産 大山どりのもも肉☆☆☆☆
ジューシーなもも肉。やわらかいけど、肉質もしっかりしてて食べるごとにうまみがじゅ~ってなりますね~。これは、おいしいわ~。
★岩手県花巻産 白金豚Tボーン☆☆☆☆☆
普段脂身部分あんまりすきじゃないけど、こちらのは、脂身もほんとにおいしかった。
肉自体が甘いね。さっぱりとしょうゆwithからしがいちばんおいしかったかな。
鉄板焼きのたれは、3種類

1:ピンクのお塩とペッパー
2:熊本産のしょうゆとからし
3:スパイシーソース←ケイジャンチキンのソースみたいな味。
ちびちえは、2番がいちばんおきにいりだけど、3番は、鳥にあわせるとちょっとケイジャンチキンっぽくて、外人とかはすきかもね~。ww
(あ、この日も外人客かなりの率でしたww)
★マッシュポテト☆☆☆☆

ふだん、あんまりたべないし、あんますきじゃないマッシュポテト。
でも、こちらのは、なんかまろやかだったしおいしかった。
最初、ちょっとちがうものにみえたんだけど、まぜまぜして、マッシュポテトにします。
★ローストオニオン☆☆☆☆☆
まるごとオニオンをロースト?してます。
なにもつけずにたべても、たまねぎの甘みだけでほんとにおいしいの!!!
これはいいね~。
〆は、
ガーリックライスかうどんから選べます。
ちびちえは、うどん、お友達はガーリックライス。
でも、ちょっとガーリックライスもいただきましたよww
★和牛のふりかけつきのガーリックライス☆☆☆

和牛?(っていってたとおもうんだけど)のふりかけは、別に・・というかんじだけど、
ガーリックライス自体は、やっぱりおいしいね~。
★五島うどん(冷)☆☆☆☆

ほんとは、うどんは讃岐のコシがしっかりしたのが好きだけど、〆にするには、こういうほそくてツルツルののどごしのうどんのほうがあいますね。つるつる~~~っておいしかった~。
だいこんおろしやとろろこんぶなど、あっさりめで、胃にやさしいかんじでおいしかった~。
ご年配のかたには、こういううどんのほうがいいのかな~。 (ま、ちびちえそんなのお年寄りではないけどww ガーリックライスが重い・・・というひとにはGOODなのかもね~ )
さて、お食事がおわりましたら、
つづいてデザートは、2階のラウンジにて。
(ま、森本のときとおなじですがww)
エレベータにのって2階に。

ちびちえたちが一番のりでしたので、最初は
ふたりだけの空間でした~。www
黒ソファーと茶色ソファーがあって、黒ソファーをえらびました~。
このソファーもすわりごこちいんだよね。w

やっぱりラウンジなので、ちょっと照明くらいです。
(なので写真、ぜんぜんみえませんね。sorry)
デートにおすすめですよ~~~ww

さてさて、こちらでは、
teaとデザート

ちびちえは、カプチーノに。
デザートも5種類?くらいからえらべるのですが、
ちびちえは、ピスタチオのジャンドゥーヤ
友達は、カボスのクリームブリュレに。。
★ピスタチオのジャンドゥーヤ☆☆☆☆

ちびちえ、ナッツのなかで一番ピスタチオがすきなのぉ。
たっぷりとピスタチオの香ばしさがかんじられ、ジャンドゥーヤ・・おいしいね~。
デザートのクオリティは申し分ないかな。
★カボスのクリームブリュレ☆☆☆

おもしろいね~。クレームブリュレの上に、かぼすを少々かけます。
その場ですってくれるので、ほんとにいい香りがたちのぼるんです。
意外とクレームブリュレにあうんですね。ちょっとさっぱりするかんじで、
鼻から、かぼすの香りがぬけるかんじでいいね~。
★カプチーノ☆☆☆

こちらも意外とおいしくできてましたよ~。
デザートをいただくこちらのラウンジですが、
なんかシガーとかふかすのも似合う感じのラウンジですね~。

大人の空間ですよ。
昔森本のときにきたことありますが、内装はやっぱりおなじなんですねww

総評:
こちらは、接待とかにもつかえそうですが、
デート、デート使いにいいとおもいますよ~。
あ~、でもあんまり若いと雰囲気についていけないかも!?
鉄板焼きはおいしいし、前菜とかは、もうちょっとがんばってほしいような気もしないでもありませんが、相対的にみて、とてもいいとおもいます。
てか、外人も意識してるのか、外人でもOKそうなメニューなかんじとちびちえには見受けられたんだけどww
外人がすきそうなジャパニーズなかんじかもね。
でも、いいとおもいます~。
雰囲気も、いいし、お食事もおいしい、ワインもそろってる
(高いワインをいただくとそれこそとってもお高くつくとおもうけどww)
便利っちゃ便利なお店ですね~。
この日は、8900円のコース×2と、グラスシャンパーニュ×2
と白ワインボトル・・・で、3万ちょい?くらいだったのかな。
本日も、ご ち た ま~~~~www

restaurant omae XEX (鉄板焼き / 六本木、乃木坂、麻布十番)
★★★★☆ 4.0