さてさて、今回のメインであります、
ピピ島ツアー!!!
☆☆元!?小エビOL ちびちえの(主に)美食日記☆☆


はい~、ディカプリオ主演の「ビーチ」
☆☆元!?小エビOL ちびちえの(主に)美食日記☆☆
でつかわれたり、
007とかのロケ地でもある島です。
ちょ~~きれいな島で、シュノーケリングをすべく
ピピ島とその周辺の島々に行くツアーに参加しました。


Alan1.netなら海外旅行のオプショナルツアーを格安料金で予約

Alan1.net


☆☆元!?小エビOL ちびちえの(主に)美食日記☆☆
あ、ちびちえと彼はいちよ英語ができるので、英語のツアーを日本で予約していきました。
(日本人たちばかりのツアーだと、なんか外国にきているってかんじしないし、英語のツアーのほうが格段(??たぶん)にお手ごろ価格でいけるからという理由で英語ガイドのツアーに)
だって、二人で3100バーツしかはらってないもん。 ってことは、二人で9300円ですよ!!
丸一日、スピードボートとか昼食とか、シュノーケリングの道具とかすべて込みでこちらのお値段!

やっすい。wwチョキ


8:30~17:30までという本当に丸一日かかるツアーでした。
でも、ほんと最高!!!ドキドキ

ありえないくらいの海のきれいさにびっくり。
ショック!ちびちえのカメラではほとんどとってなくて、美しさを共有できないのが残念。
しょぼんまた、彼に写真もらったら、アップしなおそっかな~ww。
あ、彼はこの日のために、水中でもOKなビデオ&カメラを購入してたので、
水中撮影もできて、ほんと~~きれいなお魚さんたちと一緒にとれましたよ~。音譜

では~、ちびちえ備忘録的に、詳しく書きます~。

このツアーは、プーケットの港から、ジェットボートという小型の船にのって
ピピ島をめざすの~。
1時間くらいすんごいゆれてゆれまくるボートに乗っていきました。

酔わなくってよかった~。
(めっちゃゆれるボートに乗るので、ピピ島ツアーでは、ちびちえ飲酒を控えました・・・笑目


このツアーは、ピピ島諸島の6つの島をめぐるたびでした。
ドキドキまずは、
★マヤベイ
☆☆元!?小エビOL ちびちえの(主に)美食日記☆☆

 この島がやばい!!海ちょ~~~きれい!砂もすんごい白くって・・・。
 最高でしたよ~。 グッド!
 (ここには、(この時期?)魚さんがいないのでシュノーケリングはせずに、
  上陸してちゃぱちゃぱ水遊びしたのみ。)
 ちょうど、撮影してました。 セットが小さかったから、たぶんPVくらいのロケだと思う・・・。
 とにかく、ここは、透明度ぴか一。別世界に紛れ込んだような素敵な海でした。音譜

★モンキービーチとバイキングケイブ
 
 こちらは、上陸はせずに、船上から、おさるさんたちに餌付けしました~。
 モンキーバナナを食べにくるんですよ~。
にひひ☆☆元!?小エビOL ちびちえの(主に)美食日記☆☆

 
★ローサマベイ と ピレイ湾 ←たしかこんな名前

 たしか、このあたりでシュノーケリングを楽しみました。
 たっぷり30分くらいたのしんだのかな~。
 きれいなお魚さんたちがすんごいいました。
 海もすきとおっていて、きれ~におさかな見えましたよ。
 (とはいえ、ハワイのハナウマベイほど、下が浅くないので、珊瑚たちにはとどかないんですよね・・)

★ピピ・レイ島 でランチ
☆☆元!?小エビOL ちびちえの(主に)美食日記☆☆☆☆元!?小エビOL ちびちえの(主に)美食日記☆☆

こちらが、メインアイランド。ショッピング街があったり、
こちらの町はかな~~~り大きいじゃないですか!
びっくり。 外人笑さんがおおいのね。
タイじんじゃないヨーロッパ系が大勢。そういう人向けのお店も充実!
たぶん、移住しちゃったり、バックパッカー的なひとたちが大勢いました。

ランチは、シーフードレストランにて。
トムヤムクンとか、いろいろでてきました~。
カシューナッツいためが一番おいしかった、、そういうレベル。
ま、ツアーだと仕方ないね。ショック!

★カイ島

こちらは、ほんとに島だけ。(売店が少しあるレベル)
シュノーケリングをこちらでも楽しみましたが、最初ほどは、海の透明度がないので、
残念。 というか、珊瑚がいたい・・・。
歩くだけで痛い・・・。たしかに砂は白くていいけど。
リラックスするのに、最高のロケーション。
かわいい形をした貝殻をひろってきました。ww
お気に入りは、☆の形をした珊瑚ちゃん
☆☆元!?小エビOL ちびちえの(主に)美食日記☆☆

こうして、た~~っぷり海のきれいさと
シュノーケリングを楽しんだ二日目でした。


ピピ島からかえってきてからの
2日目後半はto be continued

って、やっぱりもっとちゃんととっとけばよかった。。
写真。
彼のカメラではとってあるので、また再写真のみアップしよっと。
たぶん、来週あたりに。