マッサージのあとは、南京東路を歩いて、上海タワーとかがみえる
写真スポットの外灘( バンド)に。

途中で、おいしそうな中華まんを購入!
大娘なんとかっていうちょっとした上海のチェーン店。
やすくてほんとにおいしかった!
はい!ほんとにおいしかったの!ティンタイフォンのショーロンポーの次においしかったかも!
ってくらい。 値段はわすれたけど、ど庶民価格。
しゃきしゃきのタケノコもはいってて、ちゃんとお肉もたっぷりはいっててジューシー。
なんといっても皮がグレイト。 かれぴょんが買ったので、ひとくちパクリ。
ひとくちパクリ予定が二口に。ww (上海カニ用に胃袋をとっておくためにwwwちょっとしかたべず)
寒い中歩いて、外灘( バンド)に。
ここを、写真ずきな彼は昼と夜のすがたをうつしたいとのことで・・・。
ま、いいでしょう。 素敵な景色に満足!
寒かったけど。。。
そのあと、夜(夜景をとる)まで時間もあったので、
豫園 にふたたびいきました。
いちよ、外灘( バンド)からもちかいっぽかったので。
歩いちゃいました。
意外といけるもんですよ。20分くらいあるいたのかな?
ま、上海の高層ビル群を横目に写真をとりながら歩いたからそんなにつらくなかった。
ふたたび
豫園 に
せっかく豫園にきたので、ショーロンポーのもうひとつの有名店(連日人がならんでます。中国人もね)
『南翔饅頭店(ナンショウマントウテン)』
きゃ~~~ショウロンポウ!!LOVE
二大有名店食べ比べできてかなりうれしい!
はい~~、寒い中ならびました!!!
すっごいまちました。 20分以上まったとおもいます。
蒸しあがるのに時間がかかるみたいですね。
すごいですよ!!中国人がおおいのがわかります。
だって安いんだもん。
16こ入りで12元だったはず。200円ちょいくらいですよ!
は?ありえないでしょ? ディンタイフォンは素敵なレストランなので、10個・45元(720円)くらいですよ。
はいぜんぜん違いますね。値段が。
『南翔饅頭店』のショウロンポウは、ちょっとショック・・・。
皮が厚いのよ。。。ちびちえは皮が薄いほうがいいので・・・。
肉汁はシューシーでいいかんじですが、ちょっと庶民チックなあじ。
獣くさいかんじ?っていえばいいのかしら。
ちょっと一杯食べられないかんじ。
残念なり。あんなに寒い中ならんだのにぃ。
日本にも六本木ヒルズにはいってるみたいですが、そこのはどんなかんじなんだろうね、。。。
すくなくとも上海のやつ(発祥みたいだけど)は、いまいちでした。
ま、値段の割りにはいいのかもしれませんが。。。。