映画が終わってから9時半くらいからご飯たべるかんじで
Mercer Cafe にいこうとしたらいっぱいとのことで
第二候補の海南鶏飯食堂2 にしました ドキドキ

大正解 ナイフとフォーク

かなりおいしかったのよん キティちゃん

今年のゴールデンウイークに
シンガポールにいってきて(現地に知り合いがいたので、すべてお任せで。笑)
そのときはラッフルズホテルにて高級チキンライスをいただいたのですが、
ちょっとそのときの味ににてたかも。 上品系チキンライスでした。
(いちよ、シンガポールでは、超庶民料理らしく、
フードコートやら町の食堂みたいなところでいただけるのですが、
いちよ名物料理?なので、ラッフルズとかの高級ホテルでもいただけるようになっていますの。 
チキンライスは、いわば日本で言う牛丼みたいなものかしら・・・笑 
あ、ちなみにラッフルズのシンガポールスリングは、そこが発祥なのですが、
いっぱい2、3000円という破格の価格だった気がします。たいしておいしくもない・・・のに。笑)


あ、こちらのドリンクメニューにももちろんありましたよ、シンガポールスリング!
気になる人はおためしあれ。 ちびちえは、黒ビールにしました。笑


さてさて、余談はこれくらいにしておいて、
食べたものレビューしま~す。

<食べたもの>

★チキンライス 中 ☆☆☆



☆☆元!?小エビOL ちびちえの(主に)美食日記☆☆
 (大・中・小とサイズが選べます。ほかのもいただきたかったので、中にしました!)

ちびちえ、チキンライスのチキン部分はたいしてすきじゃないけど、
ジャスミンライスが好きで、ミックスして食べるとおいしいの。。
それがたべたくてこちらにきたのですよ~。。。

中国?の独特の醤油もすきだし
(アメリカの中華料理屋ででてくるしょうゆです。とろ~~っとした)

チキンに関しては ラッフルズでもこちらでも感動はたいしてなく
むしろ米のほうがちびちえ的にはメイン(笑)

チキンのぶよぶよの皮がやなのぉ
←とりかわとか揚げ物系の皮は平気だけど、
チキンライスやバンバンジーとかのとりかわは嫌い
こちらのdishに関してですが
パクチーが結構多量についてきてて本場っぽくてグッド
たれは 中国醤油 しょうがだれ チリソース をミックスして
自分好みの味付けができます

かなりの本場の味で、GWにいったシンガポールを思い出しちゃいました。
あ、スープもついてきます。普通においしかった。


★豆苗のいためもの☆☆☆☆☆



☆☆元!?小エビOL ちびちえの(主に)美食日記☆☆


味付けはナンプラーとアジア味噌でされていて、ああ、本場の味~~。
アジアの香りがぷんぷんの一品。シャキシャキしてておいしい!

中華料理やさん?とかタイ料理やさん?でいただく、
空しんさいの炒めものに似た味です 美味なり


★海老のチリソース・シンガポールスタイル☆☆☆☆☆


☆☆元!?小エビOL ちびちえの(主に)美食日記☆☆


うんまい!!!!
チリ・ニンニク・そしてトロトロ卵とまざっているシンガポールスタイル!
これ、やばいおいしい!
甘みがひきたつ逸品 エビも大ぶりで最高
割包(カーポー)という名前の中国の蒸パンも一緒にぜひつけてください!


☆☆元!?小エビOL ちびちえの(主に)美食日記☆☆

ふっわふっわで、おいしくって、このエビチリをいれてたべるとほんと最高すぎます!
エビチリサンドみたい!笑

あ~~~、思い出したこの味!!!!
ここでは、えびをいただきましたが、予約?すると蟹でもできます。

ちびちえ、シンガポールにいったときに、この味の蟹バージョンを有名店でいただきました。
思い出した~~~。ほんとちょ~~~~おいしくってやみつきになった味です。

ちなみに、シンガポールにいかれるひとはぜひお伺いしてください。
5月くらいの日記にもちょこっとかいてますが、こちらがそのお店。
テラス席がいいですよ。心地よい風にふかれながらいただけるので。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
JUMBO SEA FOOD 珍賓海鮮楼
住所 30. Merchant Road ,#01-01/02 Revar Point
URL
http://www.jumboseafood.com.sg/
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

http://u.tabelog.com/000051507/diarydtl/7803/

ひさびさに日記みたら、わたし意外とゲンキね~~。笑

また、食べたい。こんどは蟹をこちらの海南鶏飯食堂2 ででもいただきたいですぅ。


総評:
びっくりしました! 食堂・・って名前もついてたし、たいした期待はしていかなかったのに、
かなりの本場の味。 厨房のかたたちは、どうやら現地のかたみたい。
お手洗いにですが、ラッフルズ?のかたたちとうつった写真とか、ロブションさんとの写真とかがあったりと、修行してるんですかね? あ、年末年始はシンガポールにてさらに修行してきます。新しい味?をみつけてきます的なことがかいてあったかも。。。

すごいです。向上心、大切ですよね。また、年あけたらいきたいな~。


あ、、内装は、きれいで、食堂チックではぜんぜんありません。
カフェってかんじかな。 ただ、面白いのが、現地スタイルにこだわったのか、
お水をいれてくれるのですが、それが「やかん」なの。
友達、大うけ!笑

あと、たまたまだとはおもうけど、かなりうるさいご一行様がいらして、
ちびちえたち、お話しするのに声をはりあげなくてはならず、
まあ、結構ワイワイしたかんじのお店です。
照明はくらくて、場所によったら、デートにもかなりいいかもしれないけどね。


料理面では、パーフェクト。
また、ぜひ食べにきたいです!!!ぺこ
ぜひ、シンガポールえびちり、ためしてください。やみつきになる味です。

ふたりで、4500円強くらいでした。桜
ごちそうさま。