キティちゃん久々の外食で、大満足!!
秘宝レストラン発見!!! CPを考えたら、ぜったいまた来たくなるレストラン。


ルデッサン という牛込柳町にあるフレンチフランスに いってきました。
席は14席しかないこぢんまり系
本当にちっこいお店 (店のつくりは)ビストロ的なお店だけど、料理はれっきとした本物フレンチ。
このお値段でこれだけのものがでてくるなんてびっくり

マカロンマカロン以外はどれも美味 ←マカロンには多少うるさい?のでごめんなさい
美味しいですが好みとは違っただけのはなし。

コストパフォーマンスを考えるとかなり再訪したいお店
メインの鴨にはやられました
あぁ久々に感動的 !!この鴨はまた食べたい


夫婦2人で切り盛りしてるからか料理のでてくるスピードはおそくて
7時過ぎくらいに入ったのに出たのは22時30はこえてました(笑)
23時ちかかったかも


気取った感じがぜんぜんないのでお家にいるようなかんじで居心地はとてもよかったの。
だからこそ「あれ?気づいたら私たちだけ?」ってかんじでした(笑)
伺ったときは、満席でしたよ。


お水がなくなりかけたら必ず気づいていただき
(わざわざお水を頼んだりしなくても気づけるって素敵)
ミネラルウォーターをそそいでくださるのでサービスもとてもよいと思いました
ワインがなくなって「いかがされますか?」という聞き方も絶妙のタイミング

とても感じのよい接客でした。グッド!


しかもちびちえはワイン大好きなので、
「ワインの銘柄を是非ひかえて帰りたいので、メモをいただきたい」とお願いしたところ、
お会計時にエチケットをさっとくださいました。三つも
どれもグラスでしかたのんでないのに

←やられました (サービス4のわけww)マイメロ



お店の雰囲気はビストロほどワイワイごちゃごちゃ庶民的ではないけど、
町のちいさなの家庭的なたたずまいのフレンチってかんじかな。
料理はぜんぜん田舎風とか家庭風ではなくて、れっきとしたフレンチでしたが。


デート仕様で、2人の空間をより味わいたいひとには他の店をお勧めしますが
ちびちえはさほどとなりも気にせずお食事をいただけました。
小さいみせだとしかたないのよね←隣との空間
デート客もいましたが、ぎらぎらしたデートというよりかは、ほんわかデート向け。そういうカップルむけですね~~。おみせもほんわかしてるからww
(って、表現わかりにくいかww)


って、肝心の料理のことをいわなくちゃだね。にひひ


夜はコースのみ

4300円と5500円の二種類ナイフとフォーク

ちびちえは4300のほう
最近のデブに歯止めをかけようとプチ抵抗
←しかし4300のほうにして正解!! だってポーションおおきいんだもん)

5500のほうは一皿多くて魚料理かアミューズもう一品かをえらべるかんじでした(^-^)/
相手は5500のほう
←結局魚料理ちょいと取り分けていただきちびちえも頂いちゃいましたww←痩せる気あんの?(笑)

マダムが、取り分け用のお皿を用意してくださったり、高級フレンチではちびちえだって決してやらないお相手のdishの味見もできちゃう、そんな気さくなフレンチレストランでございました~~。




食べたものレビュー
★アミューズ・ブッシュ←チーズプチシュー☆☆
普通

★アミューズ・ブッシュ その2
ナスのポタージュ ☆☆☆☆

オリーブオイルがたら~んとたらしてありました。
ナスがきらいなひとでも食べられそうな一品でした。ナスくささがない!
ちょっとどろってしてるのが、ちびちえは好きでした。


<オードブル>
★生クリームが入った生ハムとパセリのテリーヌ
~マンゴーソース、カレー風味の野菜のエテュヴェ(蒸し煮)添え~☆☆






たしかに、おいしいんだけど、生クリーム具合がたぶん多いんだと思います。
ちびちえには、ちょっとこってりというかバター的な味がちょっときつめでしたが、
ちょこっといただくには、おいしいです!いかんせんポーションが・・・大きい) 
マンゴーソースをちょっとつけるとさわやかさが増してかなりいけてましたが。 
お相手は、これを気に入ってましたので、好みの問題でしょうね。



★鴨胸肉のロースト 
エシャロットのコンポートと鴨のジュ(だし汁)のソースゴロゴロ野菜添え ☆☆☆☆☆





うぎゃーーーーー
噛めば噛むほどパラダイス!脂ののった鴨でしたが、くどくないし、ちょうどいい具合に火がとおっていて、お い し い。 結構あつめにきってあって (コロコロステーキみたいにww)
食べ応えもあるし、ジューシーさが堪能できて、ナイス!
10月だし、ジビエさんかしら??ww ちょっと野性っぽい?秋をかんじさせる鴨のおかげでワインがすすみました。 付け合せというか一緒にごろごろとでてくる野菜もたべごたえありのおいしさ。
ズッキーニとマッシュルームもおいしかったけど、グリルされて甘みがひきたったエシャロットさま、最高です!お肉と一緒にいただいても、また違った味わいがひろがります!

あ、あとは、シェフの腕がひかるソースがやっぱりおいしいからこそ、このdishが感動するくらいおいしかったんだと思います。

★プラリネのスフレ  イチゴアイス添え (←名前忘却) ☆☆☆
う~ん、スフレは、まあまあ。プラリネだからか、ちょっとスフレにするとあんまり。
イチゴのアイス?は、冷凍?乾燥?イチゴのつぶつぶがおいしくって最高でした。
北海道の銘菓で乾燥したイチゴにチョコがはいっているのがあるとおもうけど、あのイチゴの感じと一緒でした。 





★食後の飲み物
 ちびちえは、カプチーノに。





★プティフール
 マカロンとクッキー(クッキーじゃないよね。なんていうんだっけこういうの)





  正直、マカロンはいまいち。ぐにょ ってかんじ。 
  表面はさくっとちょっともろい系がすきなので、こちらはちょっと好みではなかったです。



<相手のを味見ww>←普段フレンチでは、やりませんよ!ww
★スペシャリテ +500円
 フォアグラのムース withキャラメリーゼ☆☆☆☆☆


 こちらおいしかった!!ちびちえメインを鴨にするから、フォアグラちゃんをやめたのに、これにしとけばよかったと後悔・・・。 見た目は、クリームブリュレww 上のキャラメリーゼもブリュレのようになっていて、この甘さがフォアグラとかなりあうし、炙られて、焦げ目ができた苦味もマッチング~~~
うう。。。 コチラをスプーンですくっていただくと、笑みがこぼれちゃいます。 うふ。
そえられているお野菜たちも処理がすごくて、かなりおいしかった。トマト最高!

★本日のお魚料理
 ブリのポワレ イカ墨ソース  細いアスパラ添え ☆☆☆☆☆

 
 文句なし!皮はぱりぱり。中はジューシー。 魚がおいしいのはまちがいないのですが、
目をひかれたのは、細いアスパラを俵状にして、ポロネギ?でまいているの。
ほんとキャンバスに絵をかいているみたいに、いろいろ凝ったことをされています。
見た目におもしろいdishですよね。 かわゆい。   そしておいしいから文句なし!

★2種類のグレープフルーツをつかったデザート☆☆☆☆
  クレームダンジュをピンクグレープフルーツでつくったようなデザートがでてきました。
これがなんともおいしいの。うう。 このデザートにすればよかった。グレープフルーツをつかっているので、さっぱりなのです。

<飲んだもの>ワイン
ワイン白 グラス1
ワイン赤 グラス2

今日は控えめにしました。

Domaine de Veilloux Cheverny 2005
Roc de Saint-Jean Chardonnay 2007
Domaine de L'Ancien Courrier Corbieres


こんなワインのみました。
グラス、700円くらいだったのかな。
クオリティGOODでしたよ。

ワインについては、ブログにUPします=~。


<<総評>>

かなりレベル高し!
デザートは残念なものもあったけど、
メイン系は、ほんとうにかなりの腕前とみました。

鴨は、ほんとうにおいしかったの~~。
あとは、dishがほんとうに彩がきれいで素敵。
すべてのdishをキャンバスにみたてて、絵(dish)を仕上げてらっしゃるのでしょうね。


ほんわかした町のフレンチレストランで、
素敵なフライデーナイトをすごせました。 

牛込柳町駅の西口からすぐです。電車