約半年ぶりに訪れました。Cote de Rouge@赤坂サカス
以前のレビューはこちらから
↓
http://u.tabelog.com/000051507/r/rvwdtl/513367/
ちょっとサカスに用があり(というか次の日記にかきますが、ACTシアターにいったの)、
ほんの30分強時間があったので、こちらでワインをいただくことに。
真昼間からwww しかも1つ☆フレンチをいただいたあとで・・・ww
んで、、、、迷ったあげく、
はい~~~「ディケム」ちゃんにしちゃいました。
もう、興奮しすぎですが、「ディケム」ちゃんですもん!!!
そうですよ、あの、シャトー・ディケムです。ビンテージの1986年もの。
すばらしい世界最高の貴腐ワインですよ~~。しかも20数年のときを超えたしろもの。
ほぼちびちえと同い年ジャン (←ちょっとさば読みすぎ?)www
きゃ~、自腹でこんなお高いワインを飲んだのははじめてかも。
ま、30CCですが。
30CCで、3,675円というお値段。
90CCは、10,500円
ボトルだと60,900円ですよ。
本日、30ccいただきました。
★シャトー・ディケム ヴィンテージ1986年 30CC 3,675円
ああ、至福のとき、至極のときとはこういう時をいうんでしょうね。
顔がにんまりしちゃいます。と~ろ~け~る~
味は、それは、もういうまでもありません。
はちみつっぽいかんじもあるけど、あんなに甘ったるくなくって、
さら~とろ~とした飲み心地。そして上品。
色はうすいハニー色。
ちびちえのグラスには、ちょっと澱が・・・でも気にしな~い。
↑
ここのお店の面白いところは、こういう風に、名前がついてきて、
裏面には、ボディ・甘み・酸味・香りの複雑さ・タンニン
の度合いがおもしろい絵とともにかかれています。
ただ、でてくるのがすっごい遅かった。
というのも、ちょうど切らした?切らしてた?みたいで、あたらしい瓶のものをあけるかんじだったから!
しかも、お店の人は、素人っぽいアルバイト店員さん(予想)だったので、さすがにディケムちゃんをあけるときは、プロのソムリエにやってもらうらしく(あくまで想像ですが)となりのマキシムドパリに持っていってたっぽいです。
ちょうど、切らしたという情報をきき、30CCしか飲んでないにもかかわらず、
その空ボトルのエチケットなどいただけるかをお伺いしたところ、
なんと、、、くれたのです!!!
そんなこんなで、実は初ディケムちゃんになりました。
ああ、30ccでこんなに幸せになれるとは。
もうちょっと飲みたい気もする貴腐ワインでしたが、
濃厚で甘口だから30ccでも意外と十分!?かも。
こんどは、というかいつか(たぶん実現不可能だけど)ロマネコンティ、グラス44000円(だったと思う)を
こちらでいただきたいな~~~。 無理無理~
周りでは、ドンペリかきごおりを食べてらっしゃるかたが多かったです。ww
ドンペリはわざわざカキ氷にかけなくてもいいんじゃないかな。
とおもうちびちえでした。