代官山でお食事を終え、恵比寿でもう一杯飲むことになり、
ちびちえが好きな(最近ぜ~~んぜん行けてないけどww)の
シャンパンバーのアルベンテ
に向かったところ、満席。
そうしたら、お店のかたが「系列店が3分ほど歩いたところにあるのでよろしければご案内いたします」 とのことだったので、伺うことに。
なんとアルベンテの店員さんみずから一緒に歩いてご案内していただきましたww
アルベンテは、どちらかというと大通り?倭玄
とかのならびにあるので見つけやすいのですが、
こちらのDIVIN
は、マイナーなとおりにあるので、今までいったこともなかった場所です。
こんなところにあるなんて・・・・。これからも使えそう!ww
DIVIN cave de champagne ←中はこんなかんじ。
大人のためのシャンパン・ワインバーといったかんじです。
雰囲気グレイト。(ちょっときどったかんじですがww)
ミーハーなちびちえの好きなかんじのバーです。ww
でも中は落ち着いてる。
終電まで小一時間あったので、軽く一杯だけいただきにやってきました。
単価は、はい、お高いですwww
チャージもたぶんひとり1000円はとられてるはず。
いちおう、チョコやあんず、枝つきレーズンがでてきますが・・・。
お値段は大体ですww
★ジョノー ロバン "グラン・トラディション" グラス1580円だったかな?
↑
飲んだことないシャンパンだったので、調べたところ
RM=Recoltant-Manipulantだったのね。
ここには、そういうシャンパンもたくさんおいていました。
グラスでのめるのは、何種類くらいあったのかなあ。。。
5~6種類はあったような。。。 あとは、ボトルちゃんです。
ちびちえの大好きなルイロデレールちゃんもありましたが、ああ、こちらはボトルだけでした。
無理無理~~ww
もうひとつ飲んだことないものがあって、それにしようかと思ったのですが、
ソムリエさん?にお伺いしたところそれは結構酸味がつよいとのことで、
こちらのジョノーロバンにしました。 重々しいかんじでしたが、
酸味はさほどつよくなくってちびちえの好きなかんじでした。
泡具合もきつすぎずナイス!
あとは、シャンパングラスがかわいいの~~。
写真みえるかなあ??
★ムルソー ルーデユモン クルティエ・セレクション 98年だったかな?
Meursault Courtiers Selictions
Lou Dumon
これ、すっごいおいしい!!
ふわっていうよりかは、まろやかでとろ~ってかんじの
妖艶なかんじの白ワイン。白なのに。すごいです。
10年ものだからかなあ。。余韻の残り具合がかなりいいかんじ。
かわいらしいフルーティーな白ワインもすきだけど、
こういうバーで単体でのむには、コノクライボリューミーなほうがいいですね。
たしか、グラス1800円くらいだったはず
あ~~とってもおいしかった~~。
料理は食べてないけどwww
ひさびさに素敵なバーにいったかんじでした~~。
さいきんまずいものばかりにあたることが多くて、意気消沈してたところだったから!
にしてもムルソーちゃん、おいしかったわん。
ボトルでほしいワン