書きたいものから書いてる。←
こんにちは。
 
びっくりするほど空気悪い日ってあるよね。
まじで引くわ。
空気が悪くてもお外に出なきゃいけないときはあるわけで‥
 
3Mのマスクを信じてるわよ。
昔お仕事でご縁のあった、あのおじさんにお伝えしたい。
いつもお手土産はポストイットの詰め合わせだった、あのおじさん。
わたしのお気に入りのお客様の一人だった。笑
 
 
さて、先日、主人と一緒に、運動がてら新しくできたショッピングモールに行った。
運動するためにお出かけしてるってめっちゃ悲しくない?笑。
 
大望路と双井の近くにある「合生汇」。
 
変なツリー飾ってた。
なんやろ。なんかいちいちださいねんな。
蛸の足みたい。
 
ショッピングモールは、ピカピカでとっても気持ちが良かった。
 
中国はメンテナンスが苦手だから、すぐボロくなるだろう、と夫婦で話した。←
INDIGOもすでに廃れてるしね。
 
 
ちなみに、モールの4Fはベビー&キッズで、輸入もののおもちゃや、育児グッズもあった。ソラナは汚いからこっちに来るのもありやなって思った。でもソラナの方が品揃えいいかな。ベビーカーとか大物もたくさんあるし。
 
 
さて、なんだか私の体も重いし、小腹が空いたし休憩しましょう!とやって来たB2の飲食店街。
全体的にきれい!臭くない!やっぱピカピカはええですな。
(なんかだいたい中国の地下にあるフードコートとか飲食店街とか、臭くて若干廃れてて、食べたい欲が下がる)
 
お目当てのビアードパパなり。
 

 

 

 
ビアードパパ、日本のお店と同じく、注文したらその場でクリーム注入してくれる。
わーい。
 
 
中国では、シュークリーム食べたいってなって、行くお店がないよね。
日本では、とりあえずコンビニ行けばあるけど。
 

 

 

こちらメニュー。
色々あります。
 
一番ベーシックなシュークリーム。
なんと10元!170円!
 
やすーい!
 
お馴染みのbooth's cakeのシュークリームは18元やで!?
 
ビアードパパのシュー生地は、サクサク系なので、それが苦手な方は微妙だけど、10元で食べられるなら良くない?
 

 

 

久しぶりに食べたシュークリームに、夫婦で大満足だった。安いし。←
 
そして外卖(デリバリー)もしてくれるって!
どんな状態で届くかはちょっと心配だけど\(^o^)/
 
わーい。今度お家で食べたくなったら届けてもらお。
 
お友達とお茶した時もいいかもー。
 

 

 

おまけ1
 
ちなみにB2の奥にはスーパー。
 

 

 

スーパーの中にちっちゃなカフェがあるから、そこでカフェラテを買った。
 
シュークリームは、ビアードパパ近くのベンチで食べたけど(注意:店内にイートインコーナーなしため)、先にシュークリーム調達してこのカフェで食べてもいいなーって思った。
ちなみにここのコーヒーは美味しくない。←

 

 

スーパーのお菓子エリア。
日本のご当地お土産コーナー!?と思いきや、都道府県名は全く関係なかった。
 
まあ全部日本のお菓子でしたよ。笑
それは間違いないです。笑
 

 

 

割と日本の調味料も揃っててびっくり。
本みりんもあった。

 

 

 
おまけ2
 

 

B2の飲食店街のなかにあった、このお店。

 

「阿甘锅盔」
めっちゃ行列できてた!
ナンみたいなやつ。
 
 
 
美味しいのかなあと思いながら、眺めるしかできなかった。から、ちょっと後悔。
どなたか食べたことあります?