今回、天津では一泊した。
北京なら日帰りでも全然楽しめるらしいけど、3月の記念日が遅くなったので、リッツ・カールトンを予約した。
(忘れてるでしょーと文句言いまくってた)
 
料金は一泊、クラブラウンジ利用権付きで38,000円ほど
同日、大阪のリッツは6万、東京は10万だったので、すごくお得。
(京都のリッツはもちろん空室なし・・・今の時期観光しやすくていいよねえ。)
 
中国では5つ星ホテルが割とお手頃だから、日本と違って唯一いろんな意味で楽しめるところと言えばそこ?笑
 
日本ではそんな贅沢なかなかしませんが。
 
 
天津のリッツはほんとにオシャレ。
街並みとの調和もあって、素敵だった。
 
チェックインカウンター。
10時に着いたけれど、お部屋に通してくれた。
みんな本当ににこやかで色々と気にかけてくれ、ホスピタリティを感じた。中国では珍しい。
ポーターのおにーさんも英語が話せた。
お掃除のおばちゃんもおにーちゃんも声のトーンがやさしく、また礼儀正しく?すごく良かった。

中国は5つ星ホテルが割とお手頃価格だけど、サービスがねえ、とよく聞く。
でもここは少し違う様子。
あ、でもすでにこちらの生活に慣れてるから、そもそもの期待が低い。←
 
 
入り口の両サイドには、どどーんと階段。
豪華っす。

 

 

さて、お部屋。ガーデンビューです。
豪華です。さすが。
かわいい。お姫様になった気分でご機嫌になった。
 
 
 
中庭、空中庭園がちょっと安っぽい人工芝なのが残念なところ。
 
右側の奥に見えるのが、リッツカールトンのレジデンス。なかなかの家賃なのだろうと思ったら、今住んでいる北京のお家と変わらなかった。
 
北京の家賃は高くなりすぎ。
かなり足元見られてます。
 

 

 

ネスプレッソ。
ちなみにクラブラウンジ利用権のあるお客には、いつでもお部屋に紅茶やコーヒー淹れてを持ってきてくれるらしい。
朝のアラーム代わりにでも使って、ということみたいだけど、特に必要ないから頼まなかった・・・

 

 

テレビ。SAMSUNG。

 

 

引き出しの中。紅茶はTWG。
カップ&ソーサーはNARUMI。
ネスプレッソのカプセルは、ルンゴなし、全てエスプレッソなのに、エスプレッソカップがなかったのがちうごく?
 

スリッパはちゃんとふかふか。

 

 

バスタブはTOTO。
水栓はGROHE。

 


バスソルトもあった。かわいい。
香りは薄めで、入れたからってなにか感じたわけでもなく、ん??ってなった。
スプーンが小さくて、一匙一匙が少量、途中、ええい!となって、そのままジャーって入れた(笑)

 

洗面。
洗面ボールはTOTO。水栓はGROHE。
ゴールドすごー。ちうごく感。笑
ドライヤーは、風が熱いくらいで、まあよかった。
アメニティはごく普通で、そこはもうちょっとがんばってほしい。

 

 

 

なんと洗面の鏡は、テレビ付き。笑

観なかった。←

 

 


トイレ。
TOTOのネオレスト。
やっぱお水の当たりは、TOTOがいちばんなり!
絶妙の強さ。ビデは目玉が洗えるくらいのやさしさだよ!!!!←

 

 


シャワールーム。
シャワーヘッド、レインシャワーともにGROHE。
やっぱ水栓弱し。デザインがねえ・・・