ラストブログ!!な第53回ブログ!



いよいよ定演&引退前日ですね


やっぱりブルーなみりです!!



今回は、先に、お題から、、



​定演に向けて🌸


みりは、どちらかというと、「楽しむ」より「噛みしめる」ことに注力したいかなと


今まで再三楽しむということは言われ続け、特に高2のコンクールは本当の意味で楽しめていました


けれど、このときは楽しんだり技術面を注視するあまり、自分が吹いているところは一瞬で過ぎ去り、あまりにもあっさりと、最後のコンクールが終わってしまった感じがしたんですよね。


また、よく一般的に、「一日一日を大切に」やら「何気ない日々を大切に」というのはよく聞く話だと思うんですけど、

「毎日楽しく過ごそう」は、前者よりもあまり聞かないと思うんですよねそうじゃない気もしてきたが…


何が言いたいかというと

みなさんすでにある程度は楽しんでると思うんですよ

でも大切にすることはそこまでできていない感じがして(自分だけかもしれない)、

それだったら定期演奏会を5年後、いや10年後でも鮮明に思い出せるくらい大切に噛みしめて、プラスでもっと楽しみたいな、と思っています


覚えようとしたら覚えられるように、大切に過ごした時間はある程度記憶に残ります

77期のみなさんは、これからきつい受験生になりますが、ここでの思い出は受験期のときに大いに心強い味方になる、とみりは思います



確実に、みなさんは定演が終われば引退したくないけど楽しかったと絶対言っているはずです

正直、何も心配することはないです

あとは本番で発揮するだけです。


緊張している方もいらっしゃると思いますが、もし大失敗しても将来、「あんなことがあったなあ笑」と話のネタになりますし、

多少失敗しても、「あのソロよかったよ!!」と言われると思うんですよ

それだけみなさんが頑張って必死にやってきたので、大切にすること、楽しむことを精一杯やってください




一旦は、お題終了します






今日は、定期演奏会のリハーサルをやっていた訳なんですが、やはりみなさんこの前のホール練に比べてよくなってるな〜とも思いますね


まだまだ課題はありますが、みんななら必ず本番で成功できるはずです


今日1日練習していて、いよいよ明日、なんだなと思うと胸が締めつけられるんですけど、


それはきっと、部活で必死に頑張ってきたからだと思っていて、努力しないと情なんてわかないと思うんですよ


みんなとの別れはほんとに悲しいし辛いですけど、それだけみんなのことを愛しているって証拠だと思っています


また今日は幹部の方々からサプライズで部員全員にメッセージカードを渡していくということがあったんですけど、

号泣している部員や幹部の方々を見ていると、やっぱりそれだけ三国ブラスやその部員たちみんなを愛しているからこそ、

というのを特に実感しました


幹部の方々のメッセージの内容も、心打たれましたね…

本当に部員1人1人しっかり見ているんだな、と思いました

やばいブログ書いてると寂しくなってきた泣きそう🥺









あと、ここ十数回にわたって吹奏楽曲(課題曲)の名前をタイトルに使っていたわけですが、


それを今日伝える予定でしたね

そんなに大した理由じゃないけど


もうわかっていると思うんですが、今回のタイトル、「人生は行進曲」ですね


元々は課題曲の行進曲だけでやる予定でしたが、後半は行進曲以外の曲も含まれてましたね



まず人生は行進曲という言葉の意味をかみくだくと、


元々行進曲とは「行進」という営みのために作られたものではありますが、

軍人を鼓舞するという側面があるため、

人を勇気づけたりする力があります。

それは日単位での人生を表している感じがするんですよ


また、コンサートマーチ(行進を描写した音楽)の場合、より人に寄り添った部分が大きいため、

どこか誰かの人生の一部分を見ている気持ちにもみりはなります


行進曲にも、祝典行進曲や葬送行進曲など、色々種類があるわけですが、

これらも全て人生と密接に関係しているんですよ


これらを踏まえると、行進曲は人生に寄り添った音楽と言っても差し支えないでしょう

(説明下手ですいません)


また、一定のテンポで刻む行進曲と、一定の速度で進む人生も似ているなと感じたりして、

行進曲は人生の一部でもあるんだなとも思っています



なぜこのタイトルにしようと思ったかというと、


定演で、吹奏楽部としてはこれで引退、(一旦)終了という形にはなりますが、


私たちはそれで終わりですか??って言われると違いますよね


これからも長い長い人生を歩んでいくと思います


その中でいくつもの苦難に出会うと思いますし、楽しい思い出をたくさん作るでしょう。

定期演奏会ももちろん、人生の一つの思い出として残ると思います。

定期演奏会、ただ楽しかっただけで終わっても、それきりでどこかで忘れてしまうと思うんですよね

だからこそ、「定期演奏会へ向けて」で話したように、噛みしめてほしいんですよ。

みんなで演奏できる喜び、ホールで鳴る響き、などなど…



また、定期演奏会に至るまでの歩みも、人生とさほど変わらないかな、と思ってて、

どんなに泣いても笑っても、定期演奏会はやってくるし、

どう過ごそうとも24時間後には定期演奏会は終わっている。

今特に実感しているんですが、何気ない練習日がかけがえのないものだったんだと感じてて、

涙貯金を少し切り崩してしまいました

定演まで大切にとっておきたかった


せっかくなので今日も曲紹介します


今日は課題曲1「行進曲『勇気の旗を掲げて』」です!


シンプルな行進できる行進曲ですが、ところどころに工夫が見られます


行進曲を学ぶには割といい曲かなと思います


こういった曲は縦が揃うと本当にかっこいいです



また、もう一曲、すでに紹介しましたが、この直前だからこそ、余裕があれば聴いてほしいんですけど、




一月に紹介した五月の風ですね

なぜ今引っ張ってきたかというと、

これをみると色々思い出して少し泣いてしまったからですね


特に今回挙げている音源は指揮者の大井さんが泣いていらっしゃってもらい泣きしちゃったんですけど、


ほんとに後半で、明るい曲調の裏に寂しさや涼しさを感じて、

ちょうど、もうすぐ引退する自分たちの気持ちのような感じで感動しました

定演でやる曲でもないのに色々思うものはありましたね







最後になりましたが、


これまで関わってくれた、みなさんありがとうございました!!



特に77期にはほんとにほんとに迷惑をかけまくったと思います


色々あったけど、今なんとか吹奏楽を続けていられているのは77期みんなのおかげだし、

ほんとに感謝してもしきれないです


係の仕事も、チーフなのに最後まで頼りなかったですが、係のメンバーのおかげでなんとか一年乗り越えることができて、感謝してます

黒ファイル回収だけ、最後の仕事ですが頑張ろう🔥


またほるんずのみんな!

1年間、ちゅかは2年間ほんとにありがとう!

こんな頼りなくて変わった先輩だったけどついてきてくれて本当に嬉しいです

ちゅかにはとても迷惑をかけたし、頼ることも多くて、ほんとにいてくれてありがとう



そしてこのブログを見てくださってるみなさん!


1年間読んでくださりほんとにありがとうございます!


正直、最初は続けられる気がしませんでしたが、なんとか最後まで書き切ることができました👏


みりのブログは読みにくかったりスタイルが毎回変わったり、そもそもの文章力がなかったりして、いろいろとみなさんに迷惑かけてしまいましたが、


当の本人はとても楽しめました🌸

日記感覚で楽しかったし思い出記録にもなって一石二鳥

また他のブログメンバーのブログも面白くて、ブログメンバーじゃなきゃちゃんとブログ読んでなかったと思うんですが、

いやほんとにやっててよかったです


あ!あと遅刻多すぎてすいませんでした🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️


8回ぐらいしてるかも…(あとで補足入れておきます)

この時点で6〜7回に1回遅刻してるやんやば



あと、

これからも三国ブラスのブログも読んでいってもらえると幸いです!!!




今回のブログ、時系列順に書いていないこともありめちゃくちゃですが、書きたいことは一通りかけました


ほんとにほんとにありがとうございました!!



​ニアミス


明日はミスなしでいきたいですね〜できれば



ミスってもやるべきことをやっていればいい演奏になると思います👍🏻



では締めくくりたいと思います



土曜日担当のみりでした!!






では、またどこかで。。。