みなさんどうも!

76期副部の…


























30万円がほしいおむです!!!





なぜに30万円なのか。意味がわからないですね。

せっかくなら1億円とかがいいですよね。



それはですね











大阪・関西万博公式キャラクター愛称公募について – 公益社団法人2025年日本国際博覧会協会


こちらでございます



キャラクターの愛称を考えよう!というわけです。

なんと最優秀賞に選ばれると賞金30万円💸💸💸


名前を考えるだけで30万円をゲットできるかもしれないんですよ!!!!!!

金に貪欲なおむさんの目はギラギラです😎





ぜひ!

みなさん!

応募!





しないでください



私が選ばれる可能性が低くなりますから🤗

















それでは今週のお題





将来住みたい場所は?




国でも都道府県でもなんでもありと言われたので、国内と海外に分けて考えましょう。







 パターン❶ 日本国内



大前提として、おむさんの趣味は競馬です。よって競馬場の近くに住みます。


競馬場自体は結構な数があるのですが、地方競馬場だけ、というのは少し寂しいので、まずは



・中央競馬場のある場所

G1レースが開催される場所

に絞りましょう。




千葉県中山(中央)、船橋(地方)

東京都東京(中央)、大井(地方)

愛知県中京(中央・地方)、名古屋(地方)

京都府京都(中央)

兵庫県阪神(中央)、園田・姫路(地方)


こんだけですね。ここから更に絞りましょう。



できれば2ヶ所に近い方が嬉しいですね。そうなると候補は


①中山・東京競馬場のどちらにもアクセスしやすい場所

②京都・阪神競馬場のどちらにもアクセスしやすい場所


になりました。



①の場合

船橋法典駅~府中競馬正門前駅の間にある新宿駅

②の場合

淀駅~仁川駅の間にある淀屋橋駅


が最寄りになる場所が理想ですね。



あれ?住む場所ある?


やっぱり2ヶ所の近くがいいとか言うのは強欲らしいですね😕





なら1ヶ所で考えましょう。

地方競馬もある東京or千葉or兵庫になるのですが...



うーん...どれもも捨てられない!!!!!




大井競馬場や船橋競馬場は、地方競馬でもトップの規模を誇る競馬場です。中央競馬との交流重賞も複数回ありますし。なんせG1も開催されます。


一方園田競馬場、姫路競馬場は↑の競馬場よりかは中央交流重賞の回数は少ないものの、1つの都道府県に2ヶ所あるというのが魅力的です。兵庫チャンピオンシップ見に行きたいですね~




でも結局関東って生きるのしんどそう(偏見)なので兵庫にしましょう🫤







 パターン❷ 海外



海外の競馬場の有名どころといえば


・パリロンシャン競馬場(パリ)

・メイダン競馬場(トバイ)

・シャティン競馬場(香港)

・アスコット競馬場(ロンドン)

アメリカは競馬場の数が多すぎるので省略


あたりですね。



簡潔に言っていきましょう。


パリロンシャンフランス語×

メイダン英語でなんとかなるけど宗教の違いでやっていけなさそう

シャティンなんか今よろしくないよね

アスコット調べたら結構不便



海外無理そうですね!!!🥱


というか日本の治安が良すぎるんです。日常的な平和を求めるならやはり日本です。









では他のブログメンバーの意見も見ていきましょう。




はくの阪急電車が見えるところ、というのはほんの少しだけ似ているところがありますね。阪神競馬場の最寄り、仁川駅は阪急今津線でございます🙌



シアのゲームの世界、わかる

最近のゲームはグラフィックが恐ろしく進化しているのでこんな世界が目の前に広がってたら本当に綺麗なんだろなぁ、と思います🙄



カンの福岡、これもありです。福岡は北九州市に小倉競馬場があります。G1などの大きなレースは開催されていませんが、特に夏はものすごく楽しめる場所になっています🐴



アスのフィンランドは、うん、北欧っていいよね!って感じです。なんか平和そうですよね。一度は行ってみたいですね。絶対寒いけど🥶



プレオの駅近、私も最寄りからは歩いて行ける距離ではないくらいの遠さだから駅近に住みたい!駅近だったら撮り鉄もできるので一石二鳥です😊



もにの住み慣れた土地が1番、これはもう🤬🤬🤬🤬🤬🤬。絶っっっっっ対に私は地元を出ます。出ます!!!徒歩で最寄り駅に行けるのが羨ましすぎますね。











では趣味話🐎
お題でも若干語り要素があったので短めでいきましょう。





本日(2022/05/08)、7:57にケンタッキーダービーがありました!


その名の通り、アメリカのケンタッキー州、チャーチルタウンズ競馬場で開催されました👀


日本からはクラウンプライドが出走しました。




前走はUAEダービー(G2)を勝利。今年の3歳ダート世代を引っ張っていく存在ですね。

クラウンプライドの血統を辿っていくと、アメリカの馬に繋がっていきます。
アメリカの血統のクラウンプライドがアメリカのケンタッキーダービーに出走するなんて、ロマンで溢れていますね☺️


結果は最後に力尽きてしまい後方でのゴールとなりましたが、本当に夢を見せてくれたなぁ、と感動しました😭

がんばったね~!!!!!ってしたいです😭



ちなみにケンタッキーダービーは超波乱の結果でした。会場も実況も困惑するような結果でした。

競馬って本当に何が起こるかわからないんですよ。でもそれが魅力なんです。


競馬っていいよね(n回目)











それでは今日はこの辺で🤗


次回はもう1人の副部、リスズです🫵


ではまたお会いしましょう~👋