FD@愛好堂新レイアウト | MIKUNI FACTORYの上の雲

MIKUNI FACTORYの上の雲

ラジコンのパーツメーカーMIKUNI FACTORYのブログ

皆さん、こんばんは。


昨日はD-LINK春日部さんと愛好堂さんに行って来ました。

 

D-LINK春日部さんでは、行く途中、首都高の年末渋滞(?)に阻まれ、

 

閉店間近の到着となり、ラジコンをすることはできませんでしたが、

 

宮ちゃんや輝、リポ山さんら、春日部の皆さんに年末の挨拶をすることが

 

できました。(風間社長はエビスサーキットに行かれていて留守でした。。。)

 

 

春日部から移動すること30km、愛好堂さんには、バリバリ営業時間内の到着。

 

せっかくなので新レイアウトを堪能することに。

 

そして、FDボディにしてからは初の愛好堂。

 

 

Gサーキット仕様のスロットルセッティングでは、まるで路面&レイアウトに

 

合いませんでしたので、EPA&EXPを大幅変更。

 

(Gサーキットの新レイアウトは、以前より低速コーナーのターンがきつくなり、

 

より加速力を必要とするレイアウトになったので、ピニオンを2T小さくし、

 

ストレートで最高速が減る分は、EPAを上げて対応するようにしていました。)

 

とにかく、スロットルの感覚がまるでレイアウトに合わなかったので、

 

EPAをかなり減らし、EXPもかなり-に振りました。

 

と、いう風に書くと大げさに聞こえますが、要するに「いつものカーペットセッティング」

 

的なものに戻しました。

 

これでだいぶ走れるようになりました。

 

 

コマネチナックルのトレール付き風セッティングとFDボディもいい感じ。

 

駄目な点を挙げると、スロットルを開けると角度がつかず、前に出てしまう点。

 

あ、今思い出しましたが、リヤはトラクション重視の「RCパークセッティング」

 

になったままでした。。。

 

この辺は、リヤスプリングのプリロード(テンション)を落としたら

 

少しはロールして、横に流れてくれるようになってくれるか?

 

あとフロントには結構大きなキャスター角が付いているので、ストレートの振り返しでは

 

フワフワするような感覚で操縦が楽ではなかったです。(後で慣れましたが&いつもの

 

ことですが)

  


 
いずれにせよ、愛好堂さんでは、最近稀なくらい普通に走れたかも。

 

FDパワーは偉大です!ボンネットが長いからやっぱカッコいいし。


(ご一緒された皆さん、ありがとうございました&FDボディをお褒めに預かり

 

光栄です。)