昨夜(土曜)は、皆さんもご存知のようにGサーキットさんにお邪魔していたわけですが、
いつものように帰るタイミングを逃した私は、
G社長とノリノリで遊んでいたのですが、
調子に乗って逆走中、
調子に乗ってストレートで壁擦り中、
左リアをコース壁にもっていかれ、
足もげんてぃ~~
帰る口実ができたのは良かったのですが、
本日(昨日)のホビガレラウンドは、マシンの修復からのスタートとなりました。
で、JXRのスペアパーツ箱を開けてみるも、
リアサスアーム入ってね~~で、1年と数ヶ月振りにタミヤ ショートリバサス仕様に
することに。
ショートリバサスの柔らかいやつ=TB-03足は、ホビガレさんにあって一安心したのもつかの間、
今度はリヤナックルのサスピンを留めるためのイモネジが舐めた~~
完全に舐めた~~終了~~~
ここで神現る。
電動工具を装備したナガシメ神。
うちの子を宜しくお願いいたしますm(__)mm(__)mm(__)m
早速手術を開始するドクターナガシメ。
ドクターのゴッドハンドをもってしてもなかなか摘出できない弾丸(イモネジ)
サンシャインワーフの路面カスがつまっているからか?
難産の末・・・摘出完了。サスピンが取れました・・・
摘出作業ため、本来のイモネジ穴はあぼーんしてしまったため、
その反対側に新しい穴とタップまで切っていただき、逆側からサスピンが
固定できるように。
ドクターナガシメ、何から何までありがとうございましたm(__)mm(__)mm(__)mm(__)m
ドクターナガシメ神のあざやかなオペにより、ショートリバサス仕様の
リヤサスが無事完成。
恐る恐る試走してみると・・・全然良く走るでナイノ??
前日Gサーキットさんで、対ガチャピンくん&Freaksさん用にいじった
リヤ周りで、全然良く走る。
もうこれでいい。帰ろう。睡眠不足で頭痛いしwww
その後、1階薬局で頭痛薬を購入。(モラージュは超巨大なので、薬局が遠い!!)
早速飲んで死亡していると、だんだん痛みが緩和してきた。
ホビガレに戻って、ダートさんと☆38さんからありがたい話を聞く。
・・・・・・そうだ、開発中のアレを入れてみよう!
マイケル・チャンも使っているアレをつけてみる。
わかる!グリップ時代にはよく分からなかった効果が私にもわかるぞ!!
操縦がやや難しくなる部分もないではないが、全体的には凄くいい感じ。
ダート氏が見た感じ、車速も上がっているという。
これはいいでがんわ!!開発を進めるといたしませう。
ご一緒された皆様、ありがとうございました。