7月7日 セブン祭り@FASTERさん レポート | MIKUNI FACTORYの上の雲

MIKUNI FACTORYの上の雲

ラジコンのパーツメーカーMIKUNI FACTORYのブログ

皆さん、こんばんは。


昨日は、FASTERさんにて開催されました「RX-7祭り」にご参加下さいまして

 

ありがとうございました&お疲れ様でしたm(_)m

 

昨日は結局、「流れ」で音響等を出し、イベントっぽく司会やじゃんけん大会を

 

やらせて頂きましたが、

 

全体的に堅苦しい部分はほとんどなく、FC、FDなどのRX-7(実車を含む)好きが

 

集まり、RX-7談義、実車談義、ボディメイク談義、ボディ談義、走り談義・・・


&コース上でのマシンを通した交流が行われました。

 

今回のイベントもスペシャルゲストとして、総長さん、Rodyさん、ゴンさん、ナガシメさん、

 

えのもんさん、そして、ラジコンマガジン石森さん&鈴木さん、MST 王さんが

 

いらして下さり、イベントを盛り上げて下さいました。(もちろんドライバーの皆さんは、

 

セブンボディ着用で!)

 

 

そして、今回のイベントで最も特筆すべきことは、カッコいいボディメイクで知られる

 

マサキチさんが、実車のFC、しかもMIKUNI FACTORYセクシースタイルのエアロを

 

まとったワイドなFCで参加して下さったことです。

 

(実はマサキチさんのブログを拝見していて、「期待」はしていたのですが、遠くから

 

FASTERさんの駐車場に黄緑色のFCがあるのが見えた時はやはりテンションが上がりました!!)

  


MIKUNI FACTORYの上の雲
 

マサキチさんのFCの他にも、ワークエクイップを履いた車高ぺたぺたの

 

S2000やVWトゥアレグが並んでおり、ここだけは実車のイベントから

 

切り取って来たかのような風景でした!

 
MIKUNI FACTORYの上の雲
 

そして朝からやっちまったのMIKUNIエアロ装着車との記念撮影w

 

 

「祭り」には、

 

MIKUNI FACTORYの上の雲

  

 

MIKUNI FACTORYの上の雲
 

 
MIKUNI FACTORYの上の雲
 

これだけの数のRX-7が集まりました!!

 

先週発売されたばかりのMIKUNI FCも、しょうじ号、ダート号、タラちゃん号、

 

そして、前日掛川で完成した(w)「総長号」の4台が間に合いました!!

 

FC、FDの割合的には、ご覧のように、圧倒的多数でFCがマジョリティと

 

なりました。

 

MIKUNI FACTORYの上の雲
 

コンデレ受賞の4台。逆光だったので向きが変えられ、

 

MIKUNI FACTORYの上の雲

 

MIKUNI FACTORYの上の雲

 

改めて撮影。そして、

 

その場で表彰。

 

MIKUNI FACTORYの上の雲

 

FASTER賞、マサキチさん&ウッチャンさん

 

MIKUNI FACTORYの上の雲
 

ラジマガ賞 (すみません!!お名前をうかがうのを忘れてしまいました。。。)

 

MIKUNI FACTORYの上の雲
 

そしてMIKUNI賞は、ヨコモストリートFCにMIKUNIエアロをフル装着、

 

私好みのストリートっぽく仕上げられていた、もぎたんさんの

 

FCを選ばせて頂きました!!

 

MIKUNI FACTORYの上の雲

 

カッコいいRX-7がいっぱい!!

 

お昼は職場放棄で馴染みの皆さんとお蕎麦屋さんミーツ
 

MIKUNI FACTORYの上の雲
 

 
MIKUNI FACTORYの上の雲
 

MST 王さんショータイムw
 

 

FASTERさんのご近所のこのお蕎麦屋さんの厨房の事情で

 

1時間以上の長~いミーツとなりましたが、

 

たまにこういうイベントもよかんべ。(天せいろ、おいしかった。)

 
MIKUNI FACTORYの上の雲
 

セブン祭り前日、またもやエアドリさんで製作されたFCは、

 

総長さんに納車されました!!

 

総長さんが2ドア車ボディを使用されたのは、実に5年振りぐらいとのこと。

 

MIKUNI FACTORYの上の雲

 

MIKUNI FACTORYの上の雲

MIKUNI FACTORYの上の雲
 

MIKUNI FACTORYの上の雲
 
黄色の侍FCを操るはえのもんさん。

 

 

このイベントで新製品の「MIKUNI FCボディ」を使用された3方(総長さん、タラさん、ダートさん)

 

の感想をお聞きすることができましたが、

 

皆さんが同じように口にされたのが「動きの良さ」

 

特に総長さん、タラさんは、お二人ともKAZAMA110マークⅡからの

 

乗り換えでしたが、フロントの入り(回頭性)の良さ、

 

リアがすっぽ抜けてこない安定感、浅角での飛ばし易さ、

 

車体センターを軸とした動きの優位性、

 

等を指摘されておられました。

 

 

また、私とダートさんは、前日はスリッピーなエアドリRCさんでも

 

FCボディを使用しましたが、

 

こちらでも大変走り易く、良好な特性を示しました。

 

 

弊社イチオシの「FCボディ」ですが、スタイリングだけでなく、

 

操縦特性の良さも確認できた週末&セブン祭りとなりました。

  

 
MIKUNI FACTORYの上の雲
 

イベントの最中に「目覚めた」私は、遂に4PK SuperRにエクステンションを装着。

 

エクステンションの非装着or装着とでは、

 

車のセッティングは全く同じでも、何かが「違う感じ」がするのですが、

 

エクステンションを装着した方が、「車に乗れてる感じ」がするので

 

今後しばらくこれで行ってみたいと思います。

 

JXRのセッティングも、最初、リアのグリップが強く、スロットルを踏むと

 

「戻ってしまう」感が強かったので、リヤのキャンバーを立て、ネガティブキャンバーを

 

減らした所、車の全体的な動きが「自然」となり、前走車に角度が合わせ易くなりました。

 

 

また、久々に有名選手&FASTERさんのお客さん達と走って

 

「フロントが弱く、速度が出ない」ということがわかったので、

 

まずはアッカーマンを現状よりも「外切れ」を強くしたところ、

 

カウンターを向けた方向にフロントが引っ張られるようになり、

 

さらにフロントの利きを高めるため、フロントのキャンバーを寝かせたところ

 

(ネガティブキャンバーを強くしたところ)

 

いい感じのフロントの「利きの強さ」になってきました。

 

 

ここでコーナリング中の前半と後半での動きに変化をもたせるため、

 

ロアアームの長さをボールエンド「一回転」分長くし、この変更により

 

トー角も変わってくるので補正して走らせたところ、

 

コーナリング前半と後半で動きに差が出てしまい、操縦しにくくなってしまったため、

 

ボールエンドをそこから半回転分戻し、

 

最初の状態よりもロアアームをボールエンド半回転分だけ伸ばした状態としたところ、

 

非常にいい感じになりました!!

 

コーナリング速度が上がらず、コーナーで失速してしまうような場合は、

 

リアよりもフロントの利きを強くしていくと良いようでした。

 

MIKUNI FACTORYの上の雲

 

最後にだいぶ走って傷だらけになってしまった新しょうじFCと、

 

MIKUNI FACTORYの上の雲
 

マサキチさんFCとの3ショットで今宵は終わりにしとうございます。

 

 

セブン祭りにご参加された皆様、一日お疲れ様でした&ありがとうございました!!