皆さん、こんばんは。
MIKUNI FACTORYのしょうじです。
先日は、第3回 RC・HIROBA杯 with MIKUNI FACTORYに
たくさんのご参加を頂きまして誠にありがとうございました。
また、この度は、たくさんのご参加を頂きながら、皆さんの期待に応えることが
できず、誠に申し訳ございませんでした。
また一からやり直したいと思います。
予告をさせて頂いておりました、エキスパートクラス、
追走王決定戦のベスト8以降の説明ですが、
上の画像のように図をまとめましたのでご覧下さい。
ベスト4への進出が決まった1~3の対戦の勝者は、
全て賞典外のゲスト選手となり、
一般参加のゆぅーぼ選手、H・Y選手の対戦の勝者が決まった時点で
ベスト4(準決勝)、決勝、3位決定戦の結果にかかわらず、
この対戦の勝者の優勝が決定する状況となりました。
一方、ゆぅーぼ選手とH・Y選手の対戦の敗者は、
その他のベスト8の対戦の敗者である、ラフ選手、ハヤト選手、げん選手と
同率(同位)ということになるため、順位(準優勝、3位)を決定するためには、
順位決定戦が必要となりました。
準優勝と3位を決定するため、第1回戦は、ラフ選手とハヤト選手、
そして、げん選手とH・Y選手に対戦して頂き、
それぞれの対戦の勝者に、準優勝&3位決定戦の対戦をして頂きました。
日曜は、上記のような複雑な状況を、図を使用せず説明し、
また誤った言葉使いで説明したため、
混乱を生じさせてしまいました。
追走王決定戦のトーナメントでは、この他にも、対戦の順番を間違えたり、
多くのミス、失敗がございました。
この場をお借りして、皆様に深くお詫び申し上げます。