と、いうわけで、今日は第52回 静岡ホビーショーに行って来ました!!
年に一度の静岡ホビーショーということで、普段はなかなかお会いすることのできない
遠方のお客様、問屋様とお会いすることができ、実り多い一日となりました!!
(ホビーショーに行かれた皆様&参加された皆様、今日はお疲れ様でした&
ありがとうございましたm(_)m)
今日の静岡地方は初夏の陽気で、少し暑いくらいでしたが、
ホビーショーにはちょうどいいくらいの暑さでした。
さて、突然ですが、独断と偏見に基づくホビーショーレビュー、一丁行ってみましょう!!
最初はこちら、ヨコモさんの新製品、キングピンアングル付きナックル。
10度と12度があるようですが、
結構スクラブ半径は大き目、
腕も長めで、DRB用?と思いきや、C足用でした。
続いてこちらはF1モデル。
個人的には中央のローノーズタイプがお気に入り。
ティレル022好きなので・・・
こちらは戻ってドリフトモデル。
ロングホイールベース用のボディは、4種類に増えるのでしょうか?
ロングホイールベース仕様は、走りも気になる所です。
こちらはHPIさんの新製品、フォーミュラD風?13シルビア
シルエット的にはいい線行っていると思うのですが、ボンネットが・・・ちょっと残念?
シャーシはE10のようです。
お値段は、うろ覚えですが、結構したと思います。
トヨタTS020は、学生時代、ラジコンでも実車でも個人的に燃えた一台ですので
ちょっとこれは興味を惹かれました。
ボディの出来、縦横比もタミヤのそれよりも実車に近くてイイですね!
これは1/10ではなくて、1/12モデルなんですね。プラズマだから。
これはオプション付シャーシとのこと。
ボディは2枚付!ですって。
このポルシェ962Cのボディの出来も凄いですね・・・
しかも2枚付いているボディの内、一枚はプリント済みなんですか?
962Cは、ちょっとマニアックなロングテール仕様なんですね。
このシリーズはだいぶソソられますが、肝心の値段を見るのを忘れてしまった(笑)
それからこちらはプラモデルになりますが、
80年代に幼少期を過ごした私にはたまらないナイト2000
スーパー追跡モードもあるでよ!!
つーか、こんな凄い形状だったんですね、スーパー追跡モード。
同じく80年代育ちにはたまらない・・・
西部警察!!!
当時物風のポスターがたまんねぇ!!!
以上、独断と偏見に基づくホビーショーレビューでした。
(まさに独断!!)






















