MIKUNIのSHOJI、あの有名人達と走る!? | MIKUNI FACTORYの上の雲

MIKUNI FACTORYの上の雲

ラジコンのパーツメーカーMIKUNI FACTORYのブログ

今日は大井町のMAX-ONEさん で、あの方あの方 や・・・あの方 々と

一緒に走りました。胸をお借りしました。

やっぱり皆さん、とても上手でしたが、私もマシンをJXRに変え、

「下駄を履かせた」状態になりましたので、努力すれば、より一緒に

走らせられるかなぁ、と思いました。(思うだけなら、自由です!憲法で、

思想の自由は認められております!(笑)


でも、MAX-ONEさんは、一番走り込んでるサーキットなんだよな・・・


いずれにせよ、JXR V2の恐ろしいまでのポテンシャルは十分体感

できたので、これからは、上手な人達にも置いて行かれないような

セッティングを出したいと思います。


今日は一本目は、車高をいじった(前後4.5mmにした)だけで、

特に違和感なく走れたのですが、その後バッテリーホルダーを

付け直したのが良くなかったのか、はたまた路面のコンディションが

変わってしまったのか、交換したバッテリーが充電し立てでパワーが

あったのかはわかりませんが、減速(ターンイン)時にアンダーステアが

出るようになったので、試しにフロントのダンパーを一段寝かせて

みました。そうすると変更が当たったのか、フロントに荷重が移動する

ようになり、アンダーステアが減りました。


いずれにせよ、有名ドライバーほどには走るセッティングでは

ありませんでしたので、これからコツコツセッティングして行きたいと

思います。

前後共にスプリングが硬く、荷重移動をしていないフシがありましたので

ウチの豊富にあるスプリングで、いい塩梅の所を探したいと思います。


ちなみにいつも私がMAX-ONEさんで使用しているタイヤは、ウチの

ドリフトエボリューションⅡの「ハード」タイヤです。

良く走ると思いますので、ぜひ試してみて下さい!!


それから今日は、いろいろと励まし(激励?)の言葉を頂きまして

ありがとうございました。

ステッカーも貼って頂きましてありがとうございました。

皆様の温かい言葉にはいつも励まされます。

よりラジコンが楽しくなる製品を開発、発売して行きたいと思いますので、

今後とも弊社商品を宜しくお願い致しますm(_ _)m