甘やかしと擁護(育児論) | mikuのブログ 猫と娘と日常を

mikuのブログ 猫と娘と日常を

色々書いています
昔アメブロにいたんだけどなー
IDわからないや。
猫がすき 料理は得意だよ かわいいものが好き 家族大好き 友達大好き 日本代表(オリンピックとかサッカーとか)大好き
好きなものだらけ
コメントいただけたらうれしいな
アメーバーうれしいな。

育児について よく思う(実体験)

甘やかしと擁護は似ている

別に甘やかしても 擁護してもよいのだが
私は厳しくいきたいから
夫と意見が別れる




例)

甥っ子が夫にあそんでもらう
テンションがあがり もう1回もう1回とせがむ
じゃあラスト1回ね❗となり
ラスト1回遊んであげる

ラスト1回ね
と約束したので『うん』と言って遊んだのに
まだやる!と来る

優しい夫は
またやってあげようとする

私はラスト1回ね と決めたのだから
止めるべきだと思う

優しい夫はやってあげる

そしてまたやると来る エンドレス


夫の意見(以下夫)『ひさしぶりに会ったのだからやりたいと言うならやらしてあげたい』
私の意見(以下私)『ラストと約束したのでラストにすべき』
夫『やりたいことやらしたい、小さいのだからまだ仕方ない』
私『小さくても約束は守らせるべき』
夫『まだわからない』
私『分からないのならそれを分からせるのが大人の役目だし、それを私たちにするのはまだいいが他で 自分だけやりたいならやる! とわがまま言えばいいと思うのはだめだから 大人がちゃんとわからすべき』

と意見が別れている



夫の気持ちもわかる

甥っ子が ○○君○○君って父よりうちの夫がいたらいたら来てくれる ワイルドに遊んでくれるから(一緒に子供みたいに遊んでくれる)うちの夫が 甥っ子達は大好きなのだ
 基本 甥っ子のお願いは断らない

そんな優しい夫が好きだし
いいパパになるなぁって ほのぼのするが
そこは幼児のガキンチョに捕まれば ワガママ放題 ママが終わりと言おうが ○○君○○と夫に逃げ込む
怒らない夫は 最初に書いた『ひさしぶりに会ったんだからいいよー』と子供の意見を擁護してしまうのだ

やりたいようにさせたげたい

聞こえはいいが 甘やかしと子供の意見を擁護しすぎなのは どうなものか




私は厳しく育てると心に決めた お盆休みなのでした





実家の先日亡くなった しろちゃん の兄弟のゆきちゃん ごめん寝みたいに寝ている かわいいなぁ あぁ 癒される 

実家のにゃんこたちは みんななつっこくて 性格よくて びっくりする(噛む、ばりかく とかない) それにひきかえ 我が家の家庭内野良にゃんこは!!


この距離!!
さわらせろー!!(触れない)