こんばんは
退院後は、暑さも関係しているのか
なかなか体力が戻らす、おまけに腕の筋肉痛も
なくなりません
2023.3/6~3/8 3日間
3/7 白血球採取
(白血球アフェレ-シス)
3/14~4/4 22日間
VTD-PACE 療法
1クール目
4/10~4/30 21日間
VTD-PACE 療法
2クール目
5/16~7/10 56日間
5/17~5/19
リンパ球除去
5/23
アベクマ投与
6/6退院予定が、血球回復待ち
のため、7/10まで延びる
入院日数の合計 102日間
白血球採取から、アベクマ投与までの間
病気をコントロールする目的で
「ブリッジング療法」と呼ばれる治療が
行われる事が多く、患者さんの状態や病院
によって内容も変わります
私の場合は、VTD-PACE 療法2クール
全て入院して行われました
実は、1月末にアベクマの説明を聞いた時から
この治療が怖くて怖くて…。
密かに、「恐怖の治療」と呼んでました
(治療効果も絶大でした)
そうなんです
この2クールを無事に終えた時点で
自分としては、9割方は終えた気持ち
アベクマ投与は、一番リラックスして励んで
いたかもしれませんね
その後、血球回復にかなり手を焼くことに
なるとは思いもよらず…
前回同様、振り返りの内容となりますので
コメント欄は、閉じさせて頂きます