こんにちは。
サッカー…残念でしたね
この日は、治療でレナデックスを服用していたため
最後までテレビ観戦が出来ました
普段はほとんどサッカーには関心がなかったのですが、見始めたら夢中で応援してました。
結果は残念でしたが、とっても感動しました。
日曜日は、クリスマスリースの講座に参加して作ってきました





外観も店内もかわいらしくて、センス溢れてます
私よりも多少年上の方ですが、まだまだ新しい
ことにチャレンジする姿勢は、さすがです
月曜日は久しぶりの治療再開のための通院でした
まずは、院内に入る前に抗原検査です
(コロナ後のため)
駐車場から電話を入れて、コロナ対応専門の
看護師さんが来てくれ、外の囲みの中で
鼻に長い綿棒を入れて、検査をしてもらいました
その後、結果が出るまで一時間あまり、車の中で
待機…やっと、電話で陰性が確認され院内に
入れました
かなり余裕を持って来たつもりですが
これほど待つとは…。
急いで採血、レントゲン(コロナの後遺症のため)
を済ませ、やっと一安心です
予約時間より少し遅れて呼ばれ
「大変でしたね~」の優しいお言葉と共に
診察スタート
まず、コロナの後遺症の肺炎を調べるために
撮ったレントゲン…異常なしでした
そして採血結果は
白血球、血小板、好中球…基準値でした
しかし
クレアチニン 1.49 H
eGFR 29.7 L
B2マイクログロブリン 3.5 H
(ステージの時にアルブミンとともに見ますね)
尿
CRE換算値 0.74 (前回0.47)
私はBJP、k型なので、尿にタンパクが出やすいので
クレアチニンとともに、尿のこちらの数値を
重要視しています
フリーライト
9/2 10/7 11/4
K 64.8 73.8 114
L 6.0 5.9 6.4
K/L 10.8 12.51 17.78
一気にK(カッパ)が上がりました
先日も検査していますが、治療を中断していたので
多分もっと上昇していることでしょう…。
ひょっとしたら…CAR~に近づいてきている??
勝手に考えてしまいました
しかし、また治療再開したので
ありがたいことに数値も安定してきているのか?
まだまだ、サークリサが頑張ってくれることを
期待したいところです。