こんにちは
台風14号は日本列島縦断されるとニュースで伝えられていますが、被害も最小限に済むことを願っています。
関東甲信越の我が家からは、まだこのような青空が広がっていますが、明日あたりからは天気も崩れそうです。
題名に記載した
通院4時間…自分はこれからどうなってしまうの?
と、戸惑いましたが、今ではすっかり楽しみの
ひとつとなっています。
それは、私自身はもともと都内(かなり西の方です)
出身で、結婚するまでは自宅から東京駅まで朝の
超ラッシュの満員電車で毎日通勤していました。
今から30年位前なので、バブルの余韻すら
街中に溢れていました。
ところが結婚と同時に今の地に来たのですが…
少しカルチャーショックがあった気もします。
住めば都…という言葉のように、年月とともに
慣れてきましたよ。(雪の量にはなかなか
)

しかし、家族経営の自営、両親との同居…
朝ご飯、職場、(昼飯は時間差なので別)、夕食
ほぼ一日中、4人(父、母、主人、私)で顔を
合わせているという…サラリーマンの家で
育った私には…想像を絶することばかりです。
商売を営んでいたので、普通の義父、義母…
という関係とも少し違い、ことに商売に関しては
当たり前のことですが厳しさがあります。
当然のことながら、実家に帰省は盆と正月
(この時期は忙しいので、少しずれて)
だけ❗という
昭和的な決まりがあったのです

今、考えると交通費、移動にかかる時間もろもろ
含め妥当なことだったかな?と思えますが、
なにしろ、当時22歳の私にはそんなことは
思いは一切なかったです

かなり、ストレスを抱えてしまっていたのか
突発性難聴、パニック症候群、体重減少…と、
体調には表れてきました。
突発性~に関しては、完全には治っておらす、
今も耳鳴りには悩まされています。
パニック~は、もうすっかり治ってます❗
一時は電車にも乗ることが出来ない状態でしたが
10年以上前からは、どこにでもへっちゃらです❗
まぁ、結局は身体が不調になってから
アパートに引っ越し(主人、息子、私)、仕事も
私は他にパートに出たので、ストレスが軽減
されたのでしょうね、みるみる元気になりました

ずっと二人目不妊で病院に通ったこともあったの
ですが、嬉しいことに娘も授かりました。

(ご近所さん、皆さん商売をされていたので、
どこのお嫁さんも同じように苦労されていたと思います。
このようにアパートに引っ越すというのは非常に珍しいことですが、その決断をしてくれた主人には感謝しています。私の知らない所では風当たりが強かったのかもしれません)
今は時代の流れもあって、商売も止め主人は
サラリーマンとなり、周りの自営のお宅も、商売を止めたり、奥さんは外に働きに出ているというのが普通になりました。
たかが30年、されど30年ですね❗
話しはそれましたが、許可をもらって帰省した
日々を思うと、今は通院といえども何の遠慮なしに
東京に行けることが奇跡のことのようです

まさか、このような形で頻繁に行くことに
なるとは…。

人生って、わからないものですね~

(その後の義父、義母との関係は距離が出来たのが良かったのでしょう、今では病院の送迎も頼めば応じてもらえますし、私の入院中は残された家族のために食事も用意し持ってきてくれます。あと、子供たちの学費、私の入院費の援助等…いろいろ助けてもらい感謝しています。)
重苦しい内容になってしまったので
愛犬の変顔でも載せてみました。

このように、今は主人と二人、犬二匹とのんびりと過ごしています
