前略は一切書きません。


コレが今回瓜木崎灯台下で見つけたアオイガイで






こっちが以前見物海岸で目の前に流れてきたアオイガイです。




二つ並べると‥‥






こんな感じ。

今回の方がデカいです。が、
他の動画とかブログを見た感じだとこれよりデカいアオイガイがいるとか、






今度見つけるのはタコブネがいいな。
(まあ違いはわかるんですけどね‥‥)









あ、あとね、河津浜海水浴場もそうなんですが、伊豆半島に貝殻が少ない理由は前のブログでも軽く触れましたが、天城火山が関係してる気がします。

御前崎はどっちかって言うと平地みたいなものですが、河津はもう目の前が山なのでさらに天城火山の影響で鉱物含む石が多く流れ着いてます。


貝が好むミネラルとか水質があるのかもしれません。


よ~く考えると、溶岩って酸性なんですよね。
なのでもしかしたら、酸性傾向の水とアルカリ性の海水が混じあって中性に近い水質になってそれが貝の生育に影響を与えてるのかもしれません。


アオイガイは風や波で流されてきたとして、

伊豆半島には貝が少ないのかもしれません。


Riteing By feb 18 2024