え〜〜と、
では本編を書きたいと思います。
写真が15枚しか載せられないので説明しきれるか少し心配ですが、
始めます。
前回、そして前々回のビーチコーミングは過去トップ3に入る良い結果でした。
まあ場所が場所なので他のビーチコーミングをする方々もいます。
なので、中型〜大型のタカラガイは触れないで小型のタカラガイに絞って探そう、っていうのがプランです。(ここ最近の)
ってことでビーチコーミング開始。
まずは様子見の見物海岸へ、
まずは僕のブログのド定番の
ホシキヌタ
丸形のホシキヌタではなく、縦長のホシキヌタです。
この時、実は一つの手がかりがありました。実は、内房は時計回りに潮流が流れているのですが、貝殻が
海岸の左側、
(見物海岸で言えば西側に集中して漂着してました。)
これはですね、湾の中から湾の外に向ってる潮流が流れているってことです。
この日は大潮からの中潮初日。満潮よりも引潮が強い時でした。なので湾の中から外に向かって貝殻が海中を動いてるっていうことがわかりました。
外から入ってくるのではなく中に入ってた貝殻が外洋に排出される時合。
この時に湾の出口である岬に貝殻が溜まってるのではないか?
そう思ったときです。
で次の場所。
当然次は、僕にとっては庭的な場所の平砂浦。
到着後早速探索してると、
個人的に3個目となるベニシボリガイ
なんと前回も拾いました。
そして‥‥‥ついにアイツ姿を現す。
こ、これは‥‥‥‥
後半に続く‥‥‥