ご訪問ありがとうございます
みくまりです
今日は
心が病んでしまった
病み期に行うといい事を
お伝えいたします
心が病んだとき
心が病む時って
どうしてもありますよね
しかもタイミングは様々で
理由も様々
なんなら
なんで病んでいるのか
自分で説明が付かない時も
ありますよね
そういうお悩みに対して
私がいつもお伝えしている事は
陰陽のバランスを
整えるといいよって
お話しています
どういう事かといいますと、
自分のポジティブな部分と
ネガティブな部分を
ちょうどいいバランスで
融合しちゃおうって事です。
陰は自分の内側にあるもので
ネガティブで繊細な部分
陽は自分の外側にあるもので
ポジティブで活動的な部分
人間誰しも
楽しくて元気な瞬間があれば、
不安で落ち込んでいる時もありますよね
それを上手くコントロール
しようという事です。
突然ですが、
皆さん、このマークはご存知ですか?
こちらのマーク、
非常に有名ですよね。
名前はズバリ
陰陽のマークです

白が陽
黒が陰です
とっても綺麗な丸を描けているのは
陰と陽がちょうど良くバランスを
保っているから

陽のパワーが強すぎると
一見ポジティブで楽しそうだけど、
周りから見たら暑苦しかったり
やる気を出しすぎて空回り
しちゃったりします
逆に陰のパワーが強すぎると
不安が大きかったり、
自信が無くなってしまったりして
自分を傷付けたり、
前に進めなくなってしまうのです
だからちょうど半々に
なるくらいでバランスを取ると
精神が安定して、
心が病みづらくなるよって
お話なんですね

じゃあどうしたら良いのって
話なんですけど、
実は非常に簡単な方法が
あるんです



心が病んだ時の対処法
人によっては
気付かず、
実は毎日している事かもしれません
それはズバリ!!
太陽と
月の光を
浴びる事です!
どうですか!
めちゃくちゃ簡単じゃありませんか



いやみくまりさん、
そんなのみんなやってるし、
それで心が元気になるって
意味が分かりませんっ

っていう方もいらっしゃると思います
でもね、ちゃんと意識して
光を浴び続けると
とっても簡単なのに
きちんと効果が出るんですよっ



占星術にも関係がある
実は
先程お話した陰陽のお話、
月と太陽にももちろん関係があって
占星術では
月は陰、自分の内面を表し、
太陽は陽、自分の表面を表すのです
私達が住んでいる地球では
月も太陽もなくてはならない
大切な星ですよね
月があるから夜も明るいし
安心して過ごせる
太陽があるから私達生物は
生きて成長できる
どちらも地球において
欠かせない存在です
神道でも関係がある
日本書紀では
三種の神器のお話を
聞くと思うのですが、
そちらでも
八咫鏡 → 天照大御神 = 太陽神
天叢雲剣→素戔嗚尊 = 地球神
八尺瓊勾玉→月読命 = 月神
と表されているほど
非常に重要な3つであり、
必要なバランスなのです
つまりこれを
自分に落とし込むと
太陽
自分(=地球)
月
となるため、
太陽と月の光のエネルギーを
たくさん浴びる事によって、
自分の不足した
エネルギーを受け取り、
バランスが整いやすいという
事になります



では、具体的な
方法をお伝えします
陰陽のバランスの取り方(実践編)
これも非常に簡単です。
1️⃣太陽、そして月の光を
浴びながら大きく深呼吸をする
(自分の心が落ち着くまで)
2️⃣手のひらを太陽や月にかざして
エネルギーを受け取る
(自分が満足するまで)
3️⃣月や太陽に
ありがとうございますと感謝をする
(心の中でOK)
たったこれだけ!
日焼けが怖い、寒い!
外に出るのが難しい、恥ずかしいという方は
ベランダでもOKですし、
窓を開けて部屋の中からでもOKです
これだけではなく、
日中と夜に散歩に出掛けるのも
良いです

コツは
太陽と月のエネルギーを
浴びている事を
意識するだけっ



それだけです



花粉症がヤバいから無理です!って
方は、過去にご紹介いたしました
合わせてご覧くださいませ



ちなみに、天気が悪い時は
室内でもできます



月や太陽を脳内で
イメージして
同じ手順でやってみてください

心がじんわり温まりますよ



あ、自分病んでるなーって
思った時はぜひ試してみてくださいね



その他の
おすすめのワークは
前回の満月ライブで
伝授いたしましたので、
もしご興味があればそちらも
合わせてご覧くださいっ

自己肯定感を上げ、
願望実現を手助けしてくれる
ワークになっています



それでは今回は以上になります
皆様の心が癒され、
たくさんの幸せが訪れますように




