元気に産まれてきてくれれば。



本日の運動会…やっぱ延期になりました(TωT)


昨夜ちょっと色々頑張って動いてしまい…

夜中お腹がパンパンに張って泣きそうでした。

真夜中に帰って来たダンナさんがビビってた。。。

ワタシ…一人で真っ暗な寝室で唸ってたもので(^▽^;)

今朝も若干張り気味…無理しちゃいけないね。

自覚が足りなさすぎたな…とベビさんに謝りっぱなしです。


運動会、延期になって良かったかも♪

今日明日はお天気も悪いので身体を休めようと思います。



さて、11月出産予定の兄嫁…2月出産予定のワタシ…

妊娠当初から「男か?女か?」という話題になることが多く、

今現在兄嫁のお腹のベビさんは…「女の子っぽい…かな…」という、

かなりあやふやな感じの「女の子」状態です。


だから、兄嫁もその他大勢も手放しに喜んではいない(笑)

甥っ子1号、2号の希望は絶対的に「妹」

でも、兄一家で候補としている名前は…何故か「男の子」

何かね、「女の子」を望み過ぎている兄一家の保守的な感じが、

ちょっと可愛いな、と思う今日この頃です。

まだ「女の子」を受け入れる体制は整ってないらしい(笑)


で、次にターゲットにされるのは当然ワタシ。


「まだ分からないの??」


と聞かれるのもこの時期ならではですよね。

えぇ、分かりませんとも…。えぇ、知りたくて仕方ないですとも…。


実父はワタシが妊娠する前から「女の子」を切望中。

実母はワタシが密かに「女の子」を切望していることを知っており、

でもワタシが「男の子」を産むんじゃないか…と推測中。


友達や周りの方々から推測される割合的には…



男の子9女の子1



という…そんなに男の子のママっぽいですか(ノ_・。)

ワタシ、ピンクのフリフリとかウサギの着ぐるみとか、

微妙に憧れちゃってるんですけど…ダメですかね??


でも最近何となく自分でも「男の子」かしらね♪という予感が。

ダンナさんは当然「男の子」熱望中(笑)

どちらにしても、どうか元気に産まれてきて欲しいものです。


そんな中、甥っ子1号&2号に聞いてみました。


「ねぇ、mikuのお腹の赤ちゃん、男の子?女の子?」


はい、超気になってるんです…とにかく。

甥っ子1号&2号はドタバタ騒いでいたのをやめ、じっとお腹を見る。


1号「男の子」


2号「…女の子」


こら、それじゃ分からないじゃないのっ!!

子供の不思議な力を頼りにしたワタシがいけないんだけど…

そりゃ、どっちかだわよ(ノω・、)


とショボンとしていたら…念押しするかのように…


2号「女の子だからね!!」


と力強く言うではないですか!?

それを見ていた兄嫁は…


「2号の方が小さいから能力発揮するかもよ?」


という信じちゃいたい言葉(笑)



男の子か女の子かどっちだろ?なんて考えてる自分

お腹がポンポンになってきている自分

お腹の中で自分とは違う生き物が動いていること

ダンナさんがお腹をさすりながら話しかけている姿

混んだ電車に乗った時、自然とお腹を守っている自分

ふとした時にお腹に話しかけている自分

母親学級に参加している自分


今現在の自分の状況が不思議になることがあります。

そしてしみじみ…「ワタシ、妊婦になれたんだ…」と思います。

どんなに頑張ってタイミングを合わせても授からなかったベビ。

どうしていいか分からなくなることも多かった…。

何をしたら授かるかなんて誰にも分からないけれど、

ひとつ言えるのは…

ベビを待ち望んで居れば、夫婦にとって一番良いタイミングで、

ベビさんは来てくれるんじゃないかということ。


ベビ待ちって婚活もそうだけど終わりが見えないい。

実際に頑張っている人にしかそのさは分からないですよね。


ここ数ヶ月で数名のブロ友さんが妊娠されました!!

本当にしいことです。


どうか、全てのベビ待ちさんのいがいますように。


今の自分の状況に感謝しつつ、

ベビ待ちしていた当時の気持ちを忘れたくないと思った今日この頃です。


さっ、洗濯機に呼ばれちゃったのでこの辺で。



素敵な三連休をお過ごし下さいね♪♪♪