同じタイミングで寝ようよ~(ノ_・。)



最近胎動らしきものが頻繁になってきた…気がします。

何かね、「気がする」って表現になっちゃいます。

だって…本当にそれが胎動かどうかなんて…



分からないんだも~ん(ノω・、)



やっぱ、ワタシ鈍感なのかな??

お腹の肉が分厚いのかな??おデブってこと??(・∀・)


でもね、一番頻繁に感じるのが…夜寝る時なんですよね。

ここ最近はクタクタになってベッドに倒れこんで…

お腹に手を当てて「今日も一日お疲れ様。おやすみ~」って

寝るようにしているんですけどね…


目をつぶって、さぁ!寝るぞ~っ!!ってなると…



ウヒョヒョ(  ゚ ▽ ゚ ;)??



何かお腹らへんでゴニョゴニョしてる人が居るyo

ただでさえ、人より胎動を感じにくい気がするママなので…

そんなにゴニョゴニョしていたら…



気になって寝れないyo(*´Д`)=з



お腹に手を当ててもお腹の上からはまだいまいち分からないけど、

お腹の中からの動きを物凄く感じる今日この頃です。

多分、日中も動いているんだろうけど…

ママの神経はそこまでお腹に集中出来ていないんだよね。


ベビさん、ごめんよ。

あと1週間だけ、ママに時間をちょうだいな。

10月からはベビさんのこと一杯なでて過ごすからね♪


胎動を感じてみたいダンナさん。

まだ分からないって言ってんのに…

毎朝、毎晩しつこくお腹に手を当てて「おーいっ!おーいっ!」って

叫んでいらっしゃいます( ´艸`)

早く感じられたらいいんだけど、気長に待っててもらいましょ。


最近思います。

ダンナとのベビさんへの思いの温度差は当然あるけれど。

ダンナにはリアルに感じられないことを一杯感じることが出来ているワタシ。

やっぱ、女性の方が得だよな~って♪

だってどんなに頑張ってもダンナさんはお腹の中のゴニョゴニョを

感じることは出来ないんだものね。


うん、妊娠中も色々気をつけなきゃで大変だったりするけど、

出産だって想像を超える大変なお仕事だとも思うけど、

産後だって狂いそうになるくらい思うようにいかないことだらけだろうけど、

妊娠することが出来た今、きちんとこの幸せを感じなきゃいけませんね。


妊娠したことでダンナとも色々あって辛かったけれど。

今は徐々にお互いに歩み寄り始めて、

まだまだぎこちない関係は続いているものの…

お互いに夫婦として家族として少しずつ変わろうと頑張っています。


ベビさんがこの世に誕生するまでには…

ダンナとの関係がよりよくなれるように…しっかりやらなきゃね。


昨日遅くに帰ってきて寝ているワタシにそっとキスをするダンナ。

そしてワタシのお腹に手を当ててそっとナデナデするダンナ。


今までだったら…



「起こすんじゃねぇよっ!!」



ってちょいギレしていたワタシですが…ちょいと改めました(笑)


ダンナにギュッと抱きついて「おかえり♪お疲れ様♪」と、

ダンナの頭をナデナデしてあげました。

久々のハグにダンナ若干ビビっていたけどね( ´艸`)


その後、あっという間に寝に入ったダンナ…

胎動が激しくなって何だか眠れないワタシ…


ベビさん?

パパとママが久々に仲良しラブラブだったから喜んでくれてる??

喜びの舞ヤッホーとかしちゃってる??

ごめんね、心配ばかりかけて。。。

これからは、なるべく仲良しなパパとママで居るからね。


だからさ…もう少しママを寝かせておくんなましよ(TωT)



寝不足続きでしんどいっす…