色々考えてくれているんだね…
さて先日あっさりD27でリセットしたワタシ。
今回の生理痛…重かったなぁ(´□`。)
4月って…何となく心新たに頑張ろう!!
って思えるのが不思議ですよね(笑)
さてさて~、リセットしたよという記事にも書いた通り、
先日ダンナからとある提案を受けました。
実はここ数ヶ月、
ワタシはどうやってベビを待っていたらいいか分からず、
気持ちが上がったり下がったり?はたまた感情が無くなったり?
ダンナ曰く、
「もがきまくってた」
そうでヽ(;´ω`)ノ
確かにね、言われて見れば…その通りかな。
何というか…もうさ、どうしようもないわけですよね。自分では。
基礎体温を計って排卵予測してタイミングを取る…
これ以外の努力って…??
適度な運動??サプリ??食べ物??
これをやったらベビが授かります!!
っていうのがあったら辛くても頑張るけどね…
低温期に豆乳飲んでみたり、高温期にグレープフルーツジュース
飲んでみたり…したけどさ。
む、むなしい…。(´д`lll)
って思うようになってきちゃったの。
(真面目に頑張っている人を否定しているわけじゃありませんよ。)
だって、ワタシの周りのママ達はさ…
基礎体温だって計ってなかったし…
豆乳だってグレープフルーツジュースだって飲んでなかった…
適度な運動なんてこれっぽっちもしてなかったし…
タバコだってお酒だって全然気にせずに…
気付いたら出来てた(・∀・)
っていう友達があふれかえっているわけです。
そいういうのを目の当たりにしちゃうとね…
「あ~、
ワタシ何やってんだろ??」
ってちょっとスネちゃったりしてね。ズドーンって凹むわけです。
そんなこんなで精神的に凸凹勝手に一人でしていたのですが、
やっぱりダンナは気付いていたわけで。
「mikuが嫌じゃなかったら誕生日まだだけど、
病院また行ってみてもいいかな?と思うんだけど、どう??」
ってダンナが言ってきたのです。
Σ(・ω・ノ)ノ!
いやね、実はワタシも体外を考えるなら早く行こうかな?
なんて考えていたところだったのでビックリしました。
ただ、ワタシもまだ知識不足な部分があるので、
ワタシやダンナに体外が有効かどうかさえ分かっていません。
高いしね…Σ(・ω・;|||
で、ダンナに正直に改めてお話してみました。
「実はワタシももう次の病院行こうかどうしようか…
悩み始めていたところなの。
この間、ベビ待ち解禁1年経って…色々考えちゃった。
で、そろそろ体外を視野に入れて病院に行ってみたいな…と。
やっぱり自分の年齢を考えるとやるなら早い方がいいと思って。
ダンナはどう思う??」
以前通院していた頃に体外については軽く話していました。
でもあの頃は自分達が未だに陽性を見ることなく
もがいているなんて思っていなかったので…。
「mikuがやりたいと思うなら俺は協力するよ。
ただ、体外はmikuに負担が一杯かかるんじゃないの??」
「う~ん、ワタシもまだあまりちゃんと分かってないの…
だから病院に行って聞いてみようかなと。」
という話になってます。
まだ新しい病院にいつ行くかは決めていません。
4月に行ってみるか…6月に行ってみるか…悩み中です。
(5月はまた2週間出張があって…)
ただ、次に通おうと思っている病院は決めてあります。
ダンナにもそれはきちんと説明し、HPも見せました。
こんな風に書いているけれど…
正直まだ自分がどうしたいのか分かっていないんです。
もう少し自然妊娠にこだわって待ちたい気持ちもやっぱりあるし。
けど、35歳を目前に控えた今…焦る気持ちが…。
焦らず…ゆっくり…マイペース…
なんてやっぱり今のワタシには難しいみたいです。
1年以上タイミングを取り続けて…検査も異常がなくて…
なんでなのさ…。
って気持ちばっかり。ふぅ。難しいですね。
モチベーションを維持し続けるのって。。。
けど、ワタシからではなくダンナから今回こういう話が
あったことに正直嬉しく思いました。
今までは割とベビ待ちに関しては受け身だったダンナ。
自らこうしよう、ああしようなんてあまり言わなかった。
今回自らの意思で新たな病院へ行くことを提案してきてくれ、
ワタシ自身、気持ちがフワッと楽になりました。
あぁ、同じ方向を見てくれている。
そんな風に思えただけでも何だか安心しちゃいます。
最近何だかとっても弱っているワタシ。
もう少し元気が回復したら新しい病院行こうかな。
最初はやっぱりダンナと一緒に行きたいなっ♪
仕事、ダンナのお休みに合わせて休まなきゃ…