昔から自信がないのです…



超くだらない独り言みたいな記事です…。


ワタシね…



上手書けないの(ノω・、)



なんて言うの?大人っぽい字がね、書けない。

物凄く汚いって訳じゃないんだけど…



中途半端文字しか書けない汗



子供の頃から習い事は一杯していたけれど、

習字だけはやりたいと思わなかったな。

両親も習字をやらせようとは思わなかったみたいね。


普段字を書くことなんて滅多に無いから意識しないじゃない?

でもね…結婚式とか行くと芳名帳に名前書くでしょ。



あれ、ホント嫌いなのぉ(T▽T;)



だって自分の字が躍りヤッホーまくるんだもん。

お隣の方の字が達筆でいらっしゃると余計凹むよね。


先日のマサトの結婚式の時も…

前に書いていらっしゃる方…わざわざ小筆筆で書いてたの。


ワタシ??

もちろん小筆筆なんて手にせずペンを手に取りました。

で、心をこめて丁寧に書いたの…うん…自分的にはね…



超、踊ってんだけど。(´д`lll)



しかもさ、新姓と名前のバランスが難しい。

旧姓に比べると新姓はシンプルな文字なのね。

だから何というか…。


でね、今回思ったの!!!



今年練習しようっ(*^ー^)ノ



って。

いまさらお習字に通う気力も体力も時間も無いからね。

通信教育でもやってコツコツ字の練習することにしました。


これから歳を取るにつれて、

公の場で自分の字がさらされることって増えると思うの。


たとえば?


子供の体操着とか水着とか帽子とか…(妄想気味ね…)


子供の持ち物には一杯名前書くよね…(妄想が暴走中ね…)


御祝儀袋や香典袋もそうだし…(ダンナのも書くしね…)


そんな時、今のままの汚い字で書くの、



恥ずかしいよねっヽ(;´Д`)ノ



ワタシがって言うより、子供やダンナに悪いよね。

それにさ…



綺麗女性って素敵( ´艸`)



洗練された大人の女性って感じで憧れます♪

ということでどこまでワタシの字が上手になるか…

いまさらなのかもしれないけれど、今年は頑張ってみます!!


っていうどうでも良い記事でごめんなさい…



目指せ、素敵な大人の女性よ♪♪♪