記憶が曖昧で分からん!!
マサトの結婚式…6時間
久々の長丁場に身も心もグッタリよ…。
新卒で入社した会社の同期なので、
当時の上司やら先輩やら同僚がワンサカ。
でもさ…新卒って10年以上前のことよ。
誰が誰だか分かんねぇよ(-。-;)
それでも…
「miku、久しぶりだな。元気だったか?」
的な言葉をたくさんいただいたワタシ。
「誰…?どこの部署…?」
という言葉が頭の中をグルグルしながら、
「お久しぶりです♪元気ですよ~!!」
なんて満面の笑みで受け答え、適当に話を合わせる。
何十回繰り返したことか…
そして毎回毎回、今もその職場で働く同期に…
「で、今のは誰よ?」
と聞き続けるワタシヽ(;´Д`)ノ
新卒の頃のワタシっていかに適当に仕事してたかが
身に染みて分かった1日なのでした。
行く前から…
「子供はまだ?」
という悪意無き質問に身構えていたワタシ。
全然必要無かったのです(ノ´▽`)ノ
何でかって??
だってさ…
不義理なワタシは…
結婚したこと言ってないし(・∀・)
そう、本当に未だに親しくしている同期にしか
結婚報告していなかったので…
「えっ?mikuが結婚したの??」
というリアクションばかりが先行して、
子供にまで話が発展しなかったのですよっ(´0ノ`*)
でもね、当時親しかった上司や先輩などに、
ご挨拶がてら結婚報告をして回っていたら…
「お前が!?何でまた??」
ってさ…なんか、リアクションおかしくね??
「おめでとう」の前に「何で?」って何か違うよね…。
そんなにワタシの結婚って…
意外ナノデスカ(-_-メ??
まぁ、同期女子でも一番結婚が遅かったしね、
「仕事に生きてる」と何故か思われていたみたいだしね。
別にいいんだけど…。
同期の女子6名のうち3名が出席した昨日。
1名は2人子供を連れて来ていました。
そしてもう1名は…二人目がお腹に居ました(ノ_・。)
その子、一人目の時も予想外の妊娠だったのです。
そして二人目を考え始めた時、
「二人目不妊」が良くあるということを念頭に置いて、
ちょっと早めに解禁したそうです。
で、その月にご懐妊( ゚ ▽ ゚ ;)
えぇ、この時ばかりは言葉を失いました。チーン。
でも、今回救われたのは…
その子達は難なく妊娠・出産をしているけれど、
周りにワタシみたいに苦戦している子が多いということ。
だから、変に「子供は早い方がいいよ。」とかいう
イラッと来る言葉などは一切ありませんでした。
むしろ…
「夫婦二人で目一杯楽しんでおいたほうがいいよ。
旅行なんて行きまくった方がいい!!
美味しいレストランにも行きまくった方がいい!!
とにかく遊び倒しておいた方がいいよ!!」
というちょびっと羨望の眼差し入りの言葉をいただきました。
そうね、子供が出来たら子供中心の生活だもんね。
やりたいこと我慢しながら子育てしなきゃだもんね。
きっと…
まだワタシ達夫婦に自由な時間を楽しみなさい!!
という意味でベビは遠慮してくれているんだね。
と素直に受け止め、焦らないよ!と改めて心に誓ったのでした。
でも、そろそろ来てもいいんだよ~(´∀`)
今日は婚活女子とデートです♪
毎年恒例のちょっと遅めの初詣をして来たいと思います。
ではでは素敵な3連休最終日を♪♪♪