無理しなくていいんだけど…
ベビ待ち関連記事が続いてすいません。。。
今が旬のネタなのでねぇ。
さて、昨日小さな一歩(私の仕事編)を書いたのですが、
なんと昨夜ダンナから自らこんな発言が( ´艸`)
「今朝からタバコ吸ってない!」
あっ、おかしくね?と思った方居るかもしれませんね(笑)
以前書いていた婚活ブログでは禁煙ネタを記事にしていました。
今となってはノンスモーカーの私ですが、
今年結婚する直前まではかなりのヘビースモーカーでした。
そしてそんな私と結婚したダンナも同じくらいの愛煙家。
ですが、一応結婚する前に「ベビ待ち」を意識して、
禁煙宣言をしていたのです!!二人でね。
…が、
ダンナあえなく撃沈(T▽T;)
禁煙宣言してすぐに結婚式があったのですが、
もう結婚式のダンナの緊張がハンパなくて(懐かしい…)、
その日から再び喫煙生活が始まっていたのです。
私自身、あまり記事にしませんでしたが、
完全にタバコを吸わなくなるまでにはかなり苦戦。
ガムやら飴やらフリスクやらにどれだけお世話になったことか。
半年たった今でようやく…
「あぁぁっ、タバコ吸いたい(ノ_-。)」
と発狂することが無くなったくらいなので、
ダンナが早々やめられないことは分かっていたのです。
それに、朝から夜中までストレス社会で戦っている
彼から気分転換ともなるタバコを無理矢理私が取り上げることも
無理な話だなぁ…と思っていたのであえて言いませんでした。
いつかやめてくれたらいいな…
とは思っていましたが、あまり気にしていませんでした。
そんなダンナ…なぜ?今?急に??
いつも会社に行く時のカバンの中にはタバコが数箱常備。
契約があったり忙しい時、疲れがピークな時は、
ダンナからタバコの匂いがして、
「イライラしてんだなぁ…」
と心配になったりもしていたのです。
それでも前は1日2箱いくかいかないかぐらいだったペースが、
今は1日1箱いくかいかないかくらいに減っていたのは知っていました。
「mikuが禁煙してから半年くらい?俺、出遅れた…
けど、やっぱり子供のこと考えて俺もキッパリやめてみる!
いつまで続くか自信ないけど…」
「ほぉ…偉いねぇ。
でも無理して禁煙して変なストレス溜められる方が嫌かも。
精神衛生上、喫煙していた方がいいならほどほどにならいいよ?」
「いや、中途半端に吸うくらいならキッパリやめるよ!」
「まぁ、無理せずね。吸いたくなったら吸いなさいね。」
「うん…その時はすぐ報告する(^▽^;)」
とまぁ、いつまで続くか微妙なんですが…
それでも自主的に禁煙を始めてくれたことが嬉しかったです。
ですが、今まで食後とかお風呂上がりとかに換気扇の下に行き、
一服するのが習慣だったダンナ…
自然に換気扇つけてますけど(-。-;)
そしてふと気づいて消す(笑)
さらに手持ち無沙汰になって水をガブガブ飲んでみる(笑)
そこから突然腕立てや腹筋始めてみたり(笑)
もう、やってることが意味不明で面白かったです。
昨夜そんな姿を見て微笑ましくなった私です♪
ダンナもベビを待ってるんだなぁと改めて感じた出来事でした。
以前に比べて夫婦喧嘩もだいぶ減った私たち。
プラチナ期間、頑張りま~す( ̄▽+ ̄*)