大満足の運動会でした♪
昨日はお天気だったり途中雨だったり、
ちょっと慌ただしい運動会となりました。
でも、オバチャンとしては大満足です♪
オババカですけど聞いて下さる??( ´艸`)
実は甥っ子1号って…
運動(会?)がとっても苦手(T▽T;)
それが分かったのは2年前の年少さんの運動会。
うちの家系には運動音痴が居ないので…
安心しきっていた家族全員が1号の常にビリ状態に唖然。
一番唖然としていたのは…父親である兄(笑)
ビデオ片手に叫ぶ…凹む…無言の繰り返しでした。
それは去年の年中さんの運動会でも変わらず…。
今年は家族皆で1号が楽しく過ごせればいいね♪と
結果を期待せずにおおらかに臨みました。
その代わり…
小さい頃から1号とは違い活発で力強い2号。
今年から幼稚園に入り、家族全員の期待を背負うことに(笑)
ただ、2号は早生まれでお友達より一回り小さいのです。
それがちょっと不利だね…なんて言いながらも皆期待しまくる。
そして年長さんのかけっこ。
なんと…
1号ったら、2等賞!!
もう、我が家ではこれすごいこと!!
どうやって1号を励まそうかと悩んでいた家族全員が大興奮。
さらに…障害物競争でも…
1号ったら、2等賞!!
もう、皆パニック状態(笑)
年少、年中とちゃんと出来なかったお遊戯も、
今年は完璧にしっかりと出来ていて…
うちの母、感涙・°・(ノД`)・°・
いつもビリで凹んでしまう1号をなぐさめるのは母の役目。
毎年それがとても可哀想で辛かったそうです。
「1号…お兄ちゃんになったね。すごいね。嬉しい。」
普段あまり感情を出さない母の涙に皆してジーン
そして期待の新人、2号!!
まずはかけっこ。
ぶっちぎりの1等賞!!!
これまた家族全員大興奮( ̄▽+ ̄*)
そして簡単な障害物競争…
あれれ…おやおや…( ゚ ▽ ゚ ;)!?
まさかのビリっけつ!!!
物凄い甘えん坊で寂しがり屋の2号。
一つ一つの障害物をぶっちぎりでクリアするものの、
クリアする度にお友達がクリアするのを待つ…。
最後のお友達がクリアしてゴールするのを見て、自分もゴール。
これは来年の課題だね…と兄はつぶやいておりました(笑)
お昼の時にいつもと違う2等賞のリボンを二つもつけた1号。
なんともまぁ、誇らしげにニコニコ抱きついてきました(〃∇〃)
キャワイイ~( ´艸`)
お弁当の時間は1号、2号を褒めちぎる私たち。
どうか、これからの自信につながりますように…(。-人-。)
本人たちにとっても、家族にとっても大満足の運動会でした。
去年までは運動会を見に行く度に…
「私は結婚出来るのだろうか…」
と思い悩んだ私でしたが、今年は…
「私は我が子の運動会に参加できるのだろうか…」
と思い悩む内容が少しだけステップアップしました。
来年の運動会は私はどんな状態で応援してるのかな?
どうか…ちょっとでもステップアップしてますように。
さすがに昨日はクタクタに疲れ、
北海道出張の疲れも溜まったままで…お弁当はお休みです。
今日は調子があまり良くないのでゴロゴロすることにします♪
明日は仕事ですので(TωT)
それでは、素敵な日曜をお過ごし下さいね!!