ベビのためなら頑張れるっ!!



出張先から更新…仕事??してますよ(笑)

今日は比較的良く出入りする事業所に来ているので、

ちゃんと私のデスクを確保していただいております。

常駐じゃないのに…PCと机があるって…



アタシャ、何様じゃい??



ってたまに思うのですが…甘えてます( ´艸`)


さてようやく少し時間が取れるので不妊検査の続きを

パパっと書いてしまいますね。(前回の記事→こちら )


安定剤が効いてポワワンとしている私でしたが、

先生に言われるがまま内診台へ…


「では、チューブ入れていきますね。

ちょっと気持ち悪いかもしれないので辛かったら言って下さい。」


「はい。」 (ん?意外と大丈夫♪)


「じゃあ、次に風船風船を膨らましますね。」


「風船風船?…はい。」 (風船風船って何…!?)



あっ…うぅぅぅぅぅぅぅっ(T▽T;)



今まで婦人科系の検査も含め色々と痛いことでも

我慢できない痛みはなかった私ですが…

この謎の風船風船とやらが…産まれて初めての痛みの種類でして…


「では内診台を下げますのでこのままレントゲン室へ…」


「ム、ムリ…みたい…です…」


「大丈夫?それでは風船ちょっと空気抜きますね。」


「は…い…」


「どうですか??」


「あっ、引きました。大丈夫そうです♪」


そう、この謎の風船風船…手強かったです。

生理痛云々なんて比にならない痛みというよりは不快感

一気に冷や汗が噴き出てきて、意識が遠くなりつつありました。


ですが、風船風船の空気を少し抜いてもらっただけでだいぶ楽に♪


そしてチューブを入れたまま相当間抜けな状態で

向かい側にあるレントゲン室へヨッコラヨッコラ歩いていきました。


そしてレントゲン台に立ち、レントゲン台が倒れて寝る態勢に。

そしていよいよ造影剤を…


「造影剤入れるので痛かったら言って下さいね。」


「はい。」


…15秒くらい??


「はい、右側通ってますよ~大丈夫です。」


「はい?もう入れてます??」


「はい、入れてますよ(笑)」



…??



全然気付かない:*:・( ̄∀ ̄)・:*:



そう、造影剤を入れられても何にも感じませんでした。

その後、造影剤を増やし左の卵管も通ったそうです。


すると…看護師さんが…


「左側向いて下さいね。」


「左側??よいしょ…」


「それ、右側(笑)逆、逆!!」


「あっ…逆??ごめんなさい…」


はい…卵管が通ってることを知った私…安堵ですかね??

安定剤と安堵とでもう頭はフワフワな感じでした。

左と言われても良く分からず右を向いたり(笑)

身体もチューブが入っているのでうまく動かせず…



完全、要介護状態でしたヽ(;´ω`)ノ



そして一通り終了しチューブを抜いてもらいホッと一息。

その後レントゲンが現像されるまで待合室で待ちました。

そして診察室へ呼ばれ…


「お疲れ様。大丈夫??気分はどう??」


造影の時は女の先生だったのですが、診察はいつもの先生。


「大丈夫です。だいぶ頭もすっきりしてきました。」


レントゲンを見ながら…


「ここが子宮でこれが卵管ね。分かる?

うん、子宮も卵管も異常なし!!大丈夫だね。」


「そうですか…良かったです。」


「それじゃぁ、明日レントゲンだけ撮影させて下さいね。」


「はい、ありがとうございました。」


ということで一番心配していた卵管のつまりや癒着は

無かったみたいです。

ベビ待ちブログを拝見していると結構皆さんは…

この卵管造影後は妊娠しやすいゴールデン期間

先生から言われているみたいなんですが…



私、一言も言われてません(-。-;)



平均すると3ヶ月~半年くらいは妊娠しやすくなると言われている

みたいなんですよね…ってことは私もそうなのかしら??

けど、ゴールデンのゴの字も言われてない…。


あまり考えるなってことかしら…。そう信じるしかない…。



ということでビビっていた割には意外とすんなりクリアしました。

風船風船の時だけしんどかったですけどね。


でも、今回異常はなかったとは言え検査を受けて良かったです。

34年も女として生きてきている以上、卵管につまりは多少なりとも

あるはずですしね。それが通ったと思えることも嬉しいです。



先生の診察を終え、待合室に戻ると…



ダンナが迎えに来てくれてました(*^ー^)ノ



物凄い心配そうな顔で…お会計までしてくれて(笑)

仕事中にも関わらずお家まで送ってくれました。優しい♪


卵管のつまりを心配していた私だったので、

ダンナに何の異常もなかったことを伝えるとホッとしていました。

検査の痛み、検査後の痛みをずっと心配してくれるダンナを見て、



姫みたい♪もっと心配して♪



と調子に乗る私なのでした…。

そしてダンナは会社に戻ったので、私は自宅で爆睡。

当然夕飯も作らず何となく残っていた下腹部痛と戦いました。


でも本当に…不妊検査の最後の山場を越えた感じで、

一気に疲れが出たと同時にとにかくやり遂げた感でいっぱいでした。



もう、満足♪みたいな…( ̄▽+ ̄*)



受験の時に参考書買って満足♪と同じような感じで、

ベビに会うためのことなのに、検査受けて満足♪な感じです。


でも、やっぱり今回気を使って色々協力してくれるダンナを、

父親にしてあげたい…そう改めて強く感じました。



うん、ベビに会うためまだまだ諦めませんよ!!



意外と淡々と検査乗り越えられてちょっと拍子抜け!?