ポワワワワ~ン:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
今日は朝からクリニックなのですが、
一旦出社してどうしても承認しなくてはいけない案件をチェック。
チェックしていたら全然未完成で…
結局時間がないから私が1から作成したという…(-_-メ
さて気を取り直して昨日の卵管造影検査についてです。
(前回までの不妊検査記事→こちら )
何だか物凄いビビっていた私でございますが、
クリニック到着前にはさらにビビっておりまして…
そそくさと母親に電話しておりました。(マザコンです♪)
母からも…
「お産の方が大変って思えば頑張れるでしょ!!」
と言われ…やっぱこの言葉が一番説得力あるな~と。
ここまで来たらやるしかない!!
ということでクリニックに予約15分前にちゃんと到着しました♪
私が通うクリニックは午後の診察時間は夕方から。
ですが、卵管造影検査は午後の早めの時間に指定されます。
つまり、他の患者さんと会わずに卵管造影の検査受診者だけの
時間帯があるということなんですね。(昨日気付いたんですけどね…)
そして私しかいないけど名前が呼ばれ診察室へ。
いつもの院長先生ではなく女性の先生でした。
院長先生に比べてフレンドリーで優しい♪
「気分は大丈夫ですか?緊張してませんか?」
「上々です(笑)怖いけど…」
「大丈夫、痛くないようにやりますからね。」
「はい、お願いします。」
「では、お薬をまず飲んでいただきますね。
錠剤はここで三種類飲んでもらっていいですか?
座薬は後で…」
と鎮痛剤や抗生剤、そして安定剤なるものをゴクンと。
残るは…座薬っ!!( ゚ ▽ ゚ ;)
先生に基礎体温を見せつつ、
ちょっとした体温に関する疑問をぶつけてみました。
特に問題ないそうで…神経質になっちゃダメ!ってことらしいです。
「では、お化粧室で座薬を入れて下さいね。
それからお薬効くまで大体20分くらい待合室で待って下さい。
座薬…大丈夫??」
「は、はい…頑張ってみます(・∀・)」
ということでお化粧室へ入り頑張りました(笑)
いや~な気分でしたが…これで痛みが和らぐなら大歓迎♪
そして待合室でいつものように雑誌を読み始めると…
頭がボーッとしてきて物凄い睡魔が…
ん?ん?どした?眠すぎる…
そう、数分前に飲んだ安定剤が効力を発揮してきたのです。
自分の意志とは無関係にボーッとする頭。
そして眠くなるはずもないタイミングで眠くなる現象に…
戸惑いつつも
フワフワ心地よい:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
な~んて思っていること15分くらい?
いざ診察室へ再び呼ばれたのでした。
そそくさと診察室へ行こうと立ち上がり歩き始めると…
あらら??
フラフラしてますか、ワタシ??
それを見た看護師さん…支えてくれながら…
「お薬が効いてるからフラフラしちゃうのね。大丈夫?
気分悪くない??」
「大丈夫ですけど…変な感じですね(笑)」
そして診察室へ入ると先生がにこやかに待っていらっしゃいました。
「どうですか?気分悪くなってない??」
「はい、ボーッとして眠いくらい…です。」
「うん。人によって効き目は変わるんですよね。
mikuさんの場合はちょっと人よりきつく効いちゃってるかな。。。
これから検査を始めますが、気分悪くなったらすぐ言って下さいね。」
「はい。」
「では、隣の内診室でまずはチューブを入れます。
それからレントゲン室に移動して造影剤を入れますね。」
「は…い…。」
ということでいよいよ私の造影検査物語が始まります♪(大袈裟な…)
この時は来るなら来~い!!な気分で覚悟決めてました。
もう、怖いとかそういう気持ちより…早く終わって!という気持ち。
全部書いちゃいたかったのですが時間が無くて…
しかも検査入るまでが長くなっちゃって…スイマセン
ということで続きは明日にでも書きます♪
ちなみに私のおっさん声は未だ健在です(*^ー^)ノ