二人の溝をどうやって埋めるか。



ようやくケンカの続きが書けます♪(前回は→こちら )


珍しくというより初めて感情的なダンナを引き出し、

意味不明な怒鳴り合いをした後…

私は自分がケンカ中に寝ている寝室に戻りました。

そして追いかけてきたダンナ。



「ごめん。」



普段ちゃんと謝ることが出来ないダンナが素直に。

その「ごめん。」はとてもしみに溢れたものでした。


そしてダンナは今回のケンカの原因になったことについて、

本当に申し訳なく思っていること、

いつもいつも自分のだらしない部分で私に迷惑をかけてること、

今後はもっと気を付けて少しずつでも変わっていくこと、

などなどを言葉を詰まらせながらも穏やかに話しました。



何度も何度もケンカしてきましたが、

これまでダンナが「今後はこうしていきたい。」というような

これからに繋がるような話をしたのは初めて。



それが、聞きたかったんだよっ!!



建設的な話をしたのは初めてじゃないか?と思うくらい

私はちょっと感激しておりました(笑)


そして私も自分に至らない部分があること、

自分自身ももっとダンナのことを考えて変わっていこう

思っていることなどを話しました。



ん?ん??ん???



ダンナ、泣いてる??(  ゚ ▽ ゚ ;)



感極まっているのか?反省しているのか?

それとも安心したのか??ポロポロ泣いてるではないですか!?


これにはちょっと驚きました。



「俺、離婚したくない……。」



さらに驚きました。

確かに前回大きなケンカをした時に私は「離婚」という言葉を

出しておりましたが、今回は一度もそんなことは言っていません。


なのに…。


「mikuにこれだけ迷惑かけて怒らせちゃって…

きっと嫌われてしまったと思うし、うんざりしてるよね。」


そして…


「でも、やっぱり俺はmikuが大好きで、

1年前とは比べ物にならないくらい大切な存在で。

mikuを失ったらどうしていいか分からなくなっちゃうんだ。

もうこれからはこんなことが無いように気をつけるから、

もう一度チャンスが欲しい。


mikuのこと心から愛してる。」



そう言って歯を食いしばりながら黙ったダンナ。

これまでの結婚生活(短いですけど…)で感じてきた

私への不満なんかもたくさん言われましたが…

それもひっくるめて愛の告白をしていただきました( ´艸`)



「ありがとう。

ダンナのこと、【何、このクソじじぃ!!】って思うこと多いけど、

それでも私もダンナのこと大好きだよ。

それに大切な人だからこそいつも怒るわけだしね。

どうでもいい人だったら私は怒ることはないと思う。無視するだけ。


今回出来た心の溝は簡単に埋められないかもしれないね。

だけど、私はダンナを信じて埋める努力をするから。

だからダンナも自ら埋める努力をしてほしい。出来る??」


「うん、頑張る。」



ということでひとまず愛の告白大会バリにケンカは終結。

その後、久々にソファでくっつきながら一杯話しました。


「こういうの久し振りだね。」


「いつも時間に追われてのんびり話すこと出来ないもんね。」


「何か、こういうまったりした時間これから持ちたいね。」


「ベビちゃん、ベビちゃんって意識しすぎて作業っぽくなってたしね。

もう少し夫婦としての大切な時間を過ごすようにしようね。」


「そしたらきっとベビちゃんも来てくれるかもしれないね。」


そう、ご存知の通り私たち夫婦は休日もすれ違い、

朝も夜も顔を合わす時間が短いため、まったりソファで過ごすなんて

結婚してからおそらく初めて??な感じでした。


けど…ソファでくっついて話していて…

物凄い安心感、物凄い心の充足感、物凄い愛情を感じたのです。


そして何となく気付いていたものの…

夫婦生活自体も「ベビちゃんのため!!」という意識が強すぎた…

色々な意味で反省した二人なのでした。



スキンシップって大事(*^ー^)ノ



つくづくそう感じた貴重な時間となりました。

精神的にも肉体的にも限界ギリギリまで来たケンカでしたが、


怒鳴り合うことでダンナの本音を聞き出すことができ、

そして今現在のダンナの私に対する愛を再確認出来たこと…


全てが結果オーライとなったと思っています。

まだまだ課題は多く残っていますが…もう少しダンナを信じて、

歩んでいこうと思います。



やっぱ、「愛してる。」って真顔で言われると嬉しい♪


何よりもダンナの涙を見て胸がキュンとしちゃいました。

きっとそれだけ思ってくれていると信じて。



これが…ちょうど出会って1周年を迎えた記念日の出来事だと

いうことをご報告し、ケンカ記事を締めたいと思います(-_-メ



この話し合いは実は二日がかりだったのです。

ブログ上では省略しつつ1日の出来事風なんですけどね…

本当は二日かかってここまで来ました。



えぇ、あのレストランへ行けず…(T▽T;)


えぇ、1周年だったのに何も食べずに寝ました…(T▽T;)


えぇ、色々な意味で記念すべき記念日でした…(T▽T;)



ちゃんちゃん♪