心の声を聞かせて…



感情的な私と常に穏やかなダンナ。

気が強い私とちょっと弱めのダンナ。



いつも気になっていました。



彼は溜めすぎていないだろうか??



どんなに私が頑張って家のことをしていたって、

私だって人間だから至らないことも一杯。

特に仕事で受けるストレスは尋常じゃなく、

それで理不尽に彼に当たり散らすことだって良くあります。



でも、彼は感情的になることはありません。



きっと育ってきた環境、

そして大学で東京に出てきてから今まで人生の半分を

一人で暮らしてきたことも影響しているのかもしれません。



でもいつも何となく「本音」で向き合ってもらえていないような

そんな不安が私には付きまとっていて。

薄っぺらい夫婦のような気がしてなりませんでした。


知り合って1年しか経っていない私たち。

付き合っている期間だって一緒に過ごす時間は人より短かった。


どんなに長く付き合っていたって薄っぺらい関係はあるかもしれない。


けど、私たちは付き合いも短く、過ごしてきた時間も内容も薄い

そんなことが私の中にいつからか大きな不安となっていたのです。



もっと感情をぶつけて欲しい



ただ、それだけ。


今回またしてもダンナのだらしなさが原因でケンカ。

勝手にだらしない分には気にしませんが…

実は今回は私に目一杯迷惑がかかってくる結果となったのです。


正直うんざりしましたが、もうそんなことはどうでもよかった。

ただ、私はそのことを反省して今後気を付けてくれればいいと。


でも、彼はそれを解決しようとすることから逃げ

またしても自分の殻に閉じこもり…私が手を差し伸べるのを待ちました。



こら、いい加減にしろっ!!



自分でしでかしたことは自分で何とかしなさいよ…

いつもいつも嫌なことから逃げ、その解決を人任せにするダンナ。

今回は甘やかすのをやめようと決めていました。



そして私は彼にもう少し自ら何かを発信出来るようになって欲しくて、

ケンカをわざと大きくなるようにふっかけたのでした。



つづく



☆皆々様☆


昨日の記事に対するメッセージありがとうございました。

「着床出血では?」というご心配を数多くいただいたりもしましたが、

私も当初そうあって欲しいと願っていました。

ですが、二日目からは低温になっており…

念のため妊娠検査薬もやってみましたが綺麗に陰性でした(泣)

本日3日目となっても殆ど出ていない状況ではあり、

ちょっと心配なところですが…

幸い明日クリニックへ行く予定なのでその時に先生に相談してみます。


おそらくホルモンバランスを崩したことが原因かと…

ベビ待ちをしているのにこれではダメだと猛省中です。


ご心配おかけして申し訳ありませんでした。

クリニックでのことはまた記事でご報告させていただきます。


いつも本当にありがとうございますm(_ _ )m


miku