基礎体温なんてやめちゃいたい…



と何度も思っている私です(笑)

昨日の記事の最後に書いた仕事について。


以前のブログからご覧いただいている方ならお分かりかと

思うのですが…こんなに毎日のように更新している私…



意外と仕事が忙しいんですヽ(;´ω`)ノ



仕事柄、立場上…自分の仕事が終わればそれでよし!という

訳にはいかず、上司・同僚・後輩の仕事待ち…とか、

関連部署の回答待ちなんかも多くありまして…


閑散期・繁忙期は一応あるものの、

平均すると夜は22時前後に会社からあがる毎日です。

これも、毎朝7時半には会社に行き、早出していてのことでして。

定時出社をしてしまうと…23時0時は当たり前の生活に(T▽T;)


以前からダンナとは私の仕事については話し合っていますが、

結婚当初やベビ待ち開始当初は「頑張って続けよう!!」

と意見が一致していました。


ここ最近…再びこの話題が再燃し始めています。


ダンナが一番気にしているのは…

ベビ待ち開始してからの高温期の私の情緒不安っぷり(TωT)


元々生理1週間前くらいからイライラがひどかったり、

体調が思わしくなかったりと…ひどい有り様ではあるんですが、

ベビ待ちを開始してからは…



「殺気を感じるんだよね…」



とダンナは言っております。

「常に」というわけではありませんよ、もちろん!!

でも些細なことで「イラッ」としたり、「カチン」ときたり。


会社ではなるべくそれを出さないようにしているので…

そう、その矛先は全て…



愛しのダンナに向かうわけです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:



結婚してから女性の身体のサイクルを理解してくれたダンナ。

どうしようもなくイライラしちゃうことを分かってくれているけど…



やっぱり、怖いみたいで…(´□`。)



ここ数日も私のイライラはひどいものでして…

運悪く、ダンナのちょっとした粗相が続いたりしており、

それに対して過剰に「イラッ」としているわけです。


昨日も書いたようにまだ不妊検査の段階ではありますが、

一通りの検査を受けるだけでもかなりの金額になります。

もし、今後何かが見つかり不妊治療へ…となった場合、

私が仕事を辞めてしまったら…今の生活レベルは維持出来ない。


今、物凄く贅沢をしているわけでもないですし…

夫婦で豪遊しているわけでもありません…

なんせ、夫婦で出かけることが殆ど無いので(笑)


今は将来のために蓄える時期だと思って働いています。


ダンナの言い分としては、

専業主婦になって今よりゆっくりした時間を過ごしながら

ベビ待ちしては?ということなんですよね。



高温期のイライラは心にゆとりが無いから。



そういうことを言いたいみたいなんですけどね…

果たしてそうなのかしら??と疑問に思ってしまう私。


高温期のイライラ…

これは普通に生理前の止めようのない症状なんですけど、

それに加えて…「生理来る?来ない?」というプラスαのイライラ。

毎朝測る基礎体温に一喜一憂してしまう自分へのイライラ。


でも仕事をしていることで少なからず気は紛れていると思うのです。


もし今専業主婦になってしまったら…

きっと私はずーーーーーーっとベビのことを考えてしまいます。

気の紛らわし方が分からなくて余計おかしくなる気が…。


確かに、時間的余裕による心のゆとりは必要。


今の私には心のゆとりはあまりないかもしれない。

だからベビも安心して来てくれないのかもしれませんね。


でも10年以上男らしく(笑)がむしゃらに働いてきた私が、

突然お家に入ってしまったら…



不安焦り疎外感を感じそう。

(※あくまでも私のこれまでの生活、性格を考えての妄想です。)



それが心にもたらす影響を考えれば…

まだ時間的余裕がない今の生活の方がいいのかな?とも。


もう少し私の仕事が普通のOLさんっぽい仕事だったら…


と何度も思ったり。でもそれでは私が私じゃない気もして…。

「たら」「れば」はあまり好きじゃないんですけど。



あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっo(;△;)o



ってそんな気分です(笑)

全て満たされる人生なんてそう簡単に手に入りませんね。

だから毎日楽しく生きられるような気もします。


もう少し良く考えて、

仕事の継続云々は検討してみたいと思います♪



どんなことも出来ないことはない!!



その気になればきっとできると信じて(。-人-。)