出来る限り笑って頑張りたい…
現在ベビ待ち本格始動している我が家。
当然のごとく毎月生理前後は夫婦共々一喜一憂しまくり…。
特に私が荒れまくり…ヽ(;´ω`)ノ
でもやっぱりこれじゃダメだな、と思っているのです。
とても難しい問題ではあるけれど…
今回再びリセットしてしまった時にふと考えたこと。
去年までガッツガツ婚活していた4年間を思い出しました。
当時から仲良くさせていただいている読者様もいらっしゃるので、
婚活中の方々なら「うん、うん。」って分かると思うんですけどね・・・
先が見えない婚活…暗い気持ちになりますよね?
いけるのか?ダメなのか?の連続って疲れますよね?
あぁ…いつになったら出会えるのだろうか?って考えると、
「お願い、いつ出会うのか誰か教えてくれない??」
って思ったりしちゃいませんか??
私は物凄くそう思っていたのです。
自分が未来のダンナ様に出会う時期を知っていたら、
婚活だってもっともっと楽しんでどうしようもない相手のことも
寛容に受け止めてあげられるのではないかしら??って。
何でこんなことを思ったかというと…
今のベビ待ちも少しだけ同じように感じたからなんです。
「アナタは○月にベビを授かりますよ」
って分かったらくじけずに頑張って待てるなぁ…って。
微妙に情緒不安定になることもないだろうし、
毎月毎月生理で一喜一憂することもさせることもないですよね。
でも、考え方を変えてみたら…
それが分からないからこそ出会えた時の喜びもひとしおかな?と。
今のダンナと出会った頃のことを覚えて下さっている方なら
分かるかもしれませんが…
私、すごく楽しそうでしたよね??
確かに全てが順調に結婚に至ったわけではありませんが(笑)
色々ありながらも、「結婚」というスタート地点に向かって、
がむしゃらに万進していたような気がします。
そして、婚活中も凹みまくってはいましたが、
それでも何とか楽しく前向きに頑張れるように過ごしていたのです。
どん底に突き落とされて「あぁ…もう…ホント無理。」って何度も
思ったけれど、それでも「結婚したい」という気持ちで踏ん張った。
だから、思ったのです。
ベビ待ちも暗く、悲観的になることが多いけれど、
私なりに楽しく前向きに頑張って過ごしていこう…と。
私たち夫婦のベビ待ちはまだ数ヶ月。ベビ待ち初心者です。
大変な不妊治療を頑張っていらっしゃる方も大勢います。
私たちはまだ不妊かどうか分かりません。
もしかしたらどちらかに問題があるかもしれないし、
二人とも何か問題があるかもしれない。
もしくは、全く問題がないかもしれない。
例え、不妊検査を受け、どういう結果を言い渡されようと…
「悲観的になるのはやめよう。」
とダンナと話し合いました。
今、そう思っていても実際に壁にぶつかった時…
そんな簡単に「大丈夫、大丈夫♪」なんて思えないかもしれないけど、
それでも夫婦二人の気持ちだけは同じ方向を向いていたい。
どちらかがくじけそうになったら、どちらかが支えてあげる。
そして決して…ベビが授からないことを…
「相手のせいにしない!!」(当たり前!?)
ということを改めて確認し合った私たちでした。
私たちらしく、ちょっとアホっぽく、ちょっと間抜けに、
楽しいベビ待ちライフを送れるよう改めてゆっくり話し合いました。
そして…
ついに、不妊検査の予約を取ったのです( ´艸`)
ダンナはこの行動の早さにビックリしていましたけどね…(笑)
婚活中の方も、ベビ待ちの方も、もちろんそれ以外の方々も、
せっかくの「今」という時間を楽しく前向きに過ごせるように
マイペースに一歩一歩進んでいきましょうね(*^ー^)ノ