こんにちは、美月です。

以前、病院に頼ってばかりでは寛解しないというブログを書きました。
なので、今回は自分で出来る治療について書きたいと思います。

私が病気になってから、一番最初に取り掛かった事。

それは日光浴です。



眠くても、しんどくても、とりあえず朝が来たら部屋のカーテンを開けます。

そうすると、段々と身体が目覚めてくるのです。


調子の悪い時は、部屋の中で日光浴するだけでも意味があると思います!


次に散歩です。

調子の良い日には散歩に行くことをオススメします。



日光浴をするだけでもセロトニンの分泌ができますが、そこに有酸素運動の散歩を加えることによって、セロトニンが活性化されるのです。


これらが基本的で大切な自己治療です。


散歩をすると、おまけに嬉しい効果もあります。

とても良い運動になるので、夜に自然な眠りにつけたり、食欲が出てきて美味しくご飯が食べられます。


それから達成感も得られるので、今日は頑張ったなと前向きな気持ちになれるのです。


どうしても足が外へ向かない…

外が怖い。

気が向かない。


そんな方は何かアイテムを身に付ける事をオススメします!


例えば、人目を避ける為のマスクや帽子、日傘などで、視界を減らすのです。


①マスク


②帽子


③日傘



どうしても気持ちが外に向かない時なんかには、新しい靴を買う事もオススメです!

新しい物があると使いたくなるので、気持ちが外に向くかもしれません。


④スニーカー



自分のお気に入りを見つけたり、自分が過ごしやすくなるアイテムを身に付けて、少しずつ外に足を運べたら良いですね♪


日光浴と散歩は本当に気持ちがスッキリして、前向きになれるので、そのうち習慣化できると良いですね。


無理のない範囲で、最初は家の中の日光浴から始めましょう。

元気が出てきたら5分だけでも散歩をしてみましょう。


少しずつ少しずつの積み重ねが明るい未来にきっと繋がります。


今回も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。



■X→mi_ay1130