5/4もう連休6日目(大絶望)
母がお墓参りに行こうと言われ久々に大谷本廟に行ってきました

母方の方のお墓です
母方の方は子供のころから良く行ったものですが
父方・・・私の苗字の方ですよねw
父は関東の人でお墓を住まいの近くとかにすりゃ~いいのに
そのまたご先祖様は別の遠くの田舎の富士山よく見える方にお墓をおたてになり、実に人生で2回しか行った事がないです(子供の頃に祖父と祖母の納骨の時のみという)



さて京都のバス・・・
私の生活圏内は全て電車と自転車なので、実に京都のバスの路線が苦手ですw
今日はバスで行かねばならない
観光客のお客さんたち、ほんと凄いなぁ~って思います
さて降りるバス停は五条坂なのですが
バスの運転手さんが五条坂バス停の一つ手前で
「大渋滞のため、歩いたほうが早いです。徒歩でも大丈夫の方は下車した方が早いです」的なアナウンスが
降りました
ほんと車が関東から九州までの多くの他府県のナンバーが多く、京都ってそんなに魅力があるのかしらね~?と思いつつ歩きました
着きました
お墓参りが終わると母が新緑散策を兼ねて東山を散策しようと言い(てか毎回そのコースなのですが)東山から四条烏丸まで歩きましたよ
新緑って言われても・・・・
清水寺に向かう道から二寧坂とか人が多くて
新緑というより人ごみ散策的なw
人が写りすぎて写真載せられません
一番編集しやすかったので1枚のみ
人がい多いのですが、でもやっぱり、一時の観光ブームと言うのか
あの時代に比べたら少ない方ですこれでも
新緑・・・・
京都坂口のお庭
いつもは、坂口に入っている有喜屋で食べるのが何となくの定番のコースだったのですが、時間が午後と食事時間と被って凄い並びだったので止めました
これは写真撮りたいと毎回思うスタバの看板
中に入ったことは一度もありませんww
なんか違うのかな?やっぱり?
そうこうしていると八坂神社
御朱印帳・・・持ってきたら良かったかなと少し思いました
お参りしておきました
地味に初詣ですwww
そこから昼食をとり、さらに四条烏丸まで歩き地下鉄でご帰還
体力ないわー
もう疲れて、膝が痛いのなんの
母は足首らしいけど
あの東山の坂!!
あの付近で生活されている方々は、それだけで運動になりますね
2022/05/04