昨日、友人に誘われ刀剣乱舞の舞台を観劇してきました
 
image
 
実にミュージカル観るの2月梅芸フランケンシュタイン以来です
てか、フランケンの観劇感想アップしてない事に今日気が付きました
遡っても記事がなかった( ̄▽ ̄;)
 
まぁ、それは置いておいてw
 
 
ええ~っと、この誘ってくれた友人様には、
毎回 刀剣乱舞のチケ取りのご協力願いが来まして
 
 
とにかく取れない!!
 
何年間も協力してますが、何年かの内2.3回ぐらいしか当選した事がないという…。
この舞台はゲームが元らしいのですがゲームも知らない私としては実に
 
 
謎のチケ難ミュージカル!!
 
的な存在でした‪w‪
 
 
今回初めての劇場
阪神尼崎駅に近い劇場「あましんアルカイックホール」
 

ここって、忍ミュ、ミュージカル忍たまの聖地らしいですわ
とりあえず、何年振りだ?と思う程に久しぶりに阪神電車に乗りました
 
 
新しい生活スタイルと言われるようになってから、初めての舞台観劇復帰の私です。
 
座席は噂通り、1席ずつ空席になっていて、劇場に入る前にQRコードを読み取り
座席と連絡先(電話番号)など入力することになっていました
 
マスクは当たり前として検温と消毒液、そしてチケットは自分でもぎ取るという
ロビーでも会話禁止・・・禁止ではないのかな?とにかく静かにと言う事で
 
 
9/5(土) ソワレ
@あましんアルカイックホール
1階下手サブ
この世界に知り合いなんぞおらんから身バレも何も無いけど座席数減らしての公演なので列も今回隠します
 

 
 
2部構成になっていて
1部は芝居、2部はライブみたいになっていました
宝塚みたいだな
 
 
で、刀剣乱舞の世界でも幕末とか色々とあるらしいのですが、今回観劇したのは二人の兄弟の仇討のストーリーになっていて、双騎とかいうらしく
歌舞伎のような~
スイマセンね、この世界初めての人なので、よくわからんのですあせる
 
平家と源氏の時代で兄弟の仇討のストーリーでした。
 
・・・はいっ(説明諦めッ)キラキラ
 
 
まず驚いたのは、お母さん、お坊さん、ストーリーテラー役の一人何役もされる方が
上手いのなんの
ゴメンナサイね。ほんと私知らない人で、失礼なのですが何とかっていう劇団?の方々らしいのですが上手くて
 
 
三浦くんと高野くんね
最初、ビックリしましたw
子役に扮してるのですが、なんか笑えてw
可愛いのかどうなのか分からんのですが、で、私、弟くんすっきゃわ~
 
殺陣のシーンを見ると、さすが凄いなぁ~って
大人になってからがホントいいわ
 
舞台もソーシャルディスタンス的になっていて、変更もされているみたいなのですが、初見の私には分かりません。はいっ
 
もう母さまが泣けるのよ
私はもう母さまに感情移入よ
 
 
でよ、2部のライブ。
宝塚で言うショーみたいなん
 
これがあたし「才能だわ」って思ってしまったw
 
 
友人に借りたペンラと指にはめるペンラ
 

なんかコンサートなんすよ。ジャニの。
うちわも持ってる人もおった
 
私、舞台?でのライブ??なんて言うのかな
なんていうか、こういうのテニニュでチムパではあるけど
 
劇場にミュージカルを見に来てコンサートみたいになるのは経験が全くないに等しいから
ほら、今って基本1人観劇と同じじゃん?1枚しかチケット取れないから、空席隣が知り合いではないから聞くことも出来ないし
 
始まるまで座席で1人ド緊張ですよビックリマーク
 
頭の中
 
「えっ、曲知らんで。紅白で歌った曲しか知らんで」
「えっ、ペンラ借りたけど、どうしよう大丈夫か自分?」
 
状態ですよ。
 
で、始まります
 
私、めちゃ自分スゲーって思いましたw
楽しくてさ、めっちゃ楽しくてさ
曲も知らないくせに何故か完璧に出来るねんw
めっちゃテンション上がってノリノリw
 
 
友人にそう話すと
「そりゃ~自分コンサート慣れしとるやん!」
だって。
 
あ~確かに。慣れている。
でも、これ才能だわって。
初めてでも物おじせずノレる。
 
とにかく楽しかった
 
その後、久しぶりの友人とご飯して帰りました
 
 
2020/09/06