2日目はいつものトンペンチングさんと参戦
彼女、なんと前乗りして名古屋入りしてはりました。初日は参戦せずに観光してたらしい
モーニングから合流し、時間待ちも疲れたので早目にドームへ
第2か第3希望枠やったけど、こんな席くれるんだね。びっくりありがたやー

初めて、てか、やっと、ステージの全体像が分かりました。XになっててVになっていると言われても全く分からなかったものが、この日やっと分かりました。ムビステが斜めになったりするのも、スタンドだと迫力が分かりスゲーって。
いったい、どこから出てきてるんだろうとか思っていた所も やっと分かり、もう大満足です



で、名古屋の初日がね、まぁなんつーか、弟くんがガチガチ緊張っぷりで、なんつーかだったのですが、ユノがその分よう頑張ってはって
ですが2日目
シム節復活www
で、それだけで私は満足です
でよ、ユノペンのワタクシです
ユノ
ユノー

ユノが凄かったー




何度もくらくらして倒れかかったワタクシwww
まぁ、毎度なんですけどねw
ギルティは私が今まで見た中で最高だったんじゃないかな?って思うくらいに凄くて、Why?の時はソロダンスの時アレンジ変えててビックリ
なんかもう、とにかく好き
あと、口笛成功した
ラストのPay it forwardの時、客席も歌うじゃないですか〜!
私は一塁側だったので弟くん側で、兄側が最初に歌ったのですが、その時、今まで全く見えなかったので知らなかったのですが、チャンミンくんは、私たちの方向(チャンミン側の人達に向けて)、ジェスチャーで、唇を抑え「シーシー」(今は歌いませんよ)的な、手を振りまだ歌わない的な動きをしてて
そんな事してたんや!!え?ユノはどうなの??って思いオペラしましたが、背中なので分かりませんでしたし、さすがに歌う側にきたら、オペラかざすより皆と一緒に歌いますよ。一緒に作り上げるものですもんねライブて。
ぁ〜でも、ユノ側でのユノはその時、どうしてるんだろう。ほんと、今まで見えん席なのが悔やまれる。
2日目を見て思ったのですが
初日、チャンミンはそりゃ相当ステージに立つの怖いだろうな〜とは思ってはいたけどユノも緊張してたんだね。まだまだだなぁ〜わたし。
初日とは違ってた
そんなこんなで、彼らのライブで好きな挨拶。
初日はとにかく弟が言葉を選びに選んで伝えたのでしょうが、いまいち分からなかったと言うか、受け取り方次第になりそうですが、2日目の締めの挨拶が印象に残りました
「人生はBとDの間のCの連続」
人生はB(Birth)誕生と
D(Death)死の間の
C(Choose)選択の連続
生まれてから死ぬまで選択を繰り返す。皆さんに幸せな選択をして欲しいです
フランスの哲学者の言葉らしいが確かになと思いつつ忘れている事を教えてくれる。
シムペンの友人は自分が幸せな選択したいんやろ!とあっさり言ってましたがwww
次は大阪です。
2020/01/15


