さっきも書いたけど、今日はねカーテン洗ってピッカピカ。きっと良く寝れるはずキラキラ


京都の人間にとって北陸って身近ですよね
海水浴は小浜、高浜。
温泉なら芦原温泉、山中、片山津といった加賀温泉。サンダーバードで1時間から2時間弱

でも、初めて「えちぜん鉄道」に乗ってみました。てか、そんな鉄道があるのも今回初めて知ったのですがねw
「えちてつ」と呼ばれてるようです


理由は、どうせなら、のんびりとローカル線に乗ってって感じ良くねー?ってやつですチュー










今どき、ピッピ(電子カード)でもなければ、切符を差し入れる機械でもなく、昔懐かしき人が切符をハサミ的なやつで切る。
思わず切符を写真撮りましたわwww

しかし、今思うと電車賃えっらい高いなガーンww


最初の頃の駅舎名が、どこか恐竜っぽくて、その内、メルヘンな駅名に変わり、その内 相撲に変化する。面白かったです爆笑キラキラ

私の地域も田舎ですけど、ここは土地が広い。
壮大な景色の田舎でしたわ


そして到着

あわら湯のまち駅


つづく...。