丹後ジギング Ⅱ  2018 | 海 川 山そして・・・
22日の日曜日に
 
行って来ました~
 
撃沈しました~~~
 
イメージ 1
 
 
毎度お世話になってるお船
 
4月は行けてなくて。。。
 
朝にへっぽこさんと遭遇
 
挨拶もそこそこに
 
クジは2番
 
右舷ミヨシを選択
 
へっぽこさんは右舷艫
 
右舷側の人達は動かない人ばかり。。。
 
キャビンへ行くのも気を使って
 
ほぼミヨシに1日居てました。
 
左舷側の人達がめっちゃええ人で
 
たくさんお話しさせてもらいました。
 
素振り~ズのステッカーを見て
 
けんちゃん知ってるよ~って
 
話しも弾みました(^^)
 
イメージ 2
 
午前中は無風ピーカン☀
 
暑くて長靴脱いで裸足
 
朝の時合い到来で
 
バタバタっと青物ラッシュ
 
私はアタリすらなく。。。
 
お昼を過ぎても
 
厳しい状況
 
いつもの私なら
 
”大丈夫絶対釣れる” と
 
根拠のない変な自信
 
お昼過ぎに
 
ボトム着底???
 
魚信???
 
ロッドティップをコンコン
 
小さい根魚
 
30cmガッシー
 
ブイヤベースの食材げっとん!
 
イメージ 3
 
 
琵琶湖のような水面
 
イメージ 4
 
 
5cm?ぐらいのイワシ?が
 
ぴちゃぴちゃ跳ねてます。
 
イワシが平和な海ではあかんやろ~
 
船長さん頑張ってめっちゃ
 
西のポイントまで行ってくれました。
 
夕方これが最後の流し
 
一人HITさせて
 
プチラッシュ到来
 
ですが。。。
 
私のロッドが曲がることは無く。。。
 
終漁~~~
 
ジャカジャカロングは釣れへんのか~
 
おねいさんは
 
”クルクルピタッ”で
 
鰤釣ったって言うてましたし~(><)
 
私から見える人も
 
そんなにジャカジャカやる人はおらんかった~
 
クルクルピタッとか
 
クルクルポ~ンとか
 
苦手やな~
 
そんなん言うてたら
 
釣れへんのやろな~
 
常日頃の行いが悪いんや~
 
もっと精進します。
 
来週もリベンジ行けるかなぁ~
 
ステラの8000HGも
 
ゴリゴリ感半端ない
 
ソルティガ4500Hも
 
シャリシャリ感強烈やし(><)
 
整備に出すか?
 
もうそろそろ引退してもらうか?
 
どっちにしても
 
先立つものがない~~~
 
ジギングお休みになるかな~
 
小浜仕様の
 
ステラ6000HGと
 
ソルティガ4000Hに
 
頑張ってもらうかな(^^;
 
ボーズ菌なんとか払拭したい~~~
 
船長さん氷屋さんありがとうございました。
 
同船したみなさんおおきに!です。
 
へっぽこさん全然お話し出来ませんでしたね~
 
せっかく同じ船に乗ってるに~
 
次はまたいろいろ教えてくださいね~
 
 
 
ガッシー   30cm   1匹
 
 
 
青い文字をポチっとお願いします。