前回更新から空きました…中途半端なところでやめてすみません…誰か待ってくれたでしょうか
このところ息子→夫→私→娘→息子と
終わることのない風邪リレーを繰り返し
今日も息子は保育園お休みです…
私もまだ育休中ですし、こういうタイミングでしか長く一緒にいないから診てあげたいのですが…
娘が寝るのを起こしたり、体調悪いから不機嫌だったり…その上で体調不良だから公園で遊ばせるわけにもいかず…でもずっと動画を見せるわけにもいかず…と
ひたすら疲れてました
更新しよう!と思えたことが大きいと自分を褒めるくらいに疲れてます
前置き長くなりました、娘の絶壁治療について夫との話し合い続きです。
私が 夫側の親戚に絶壁を指摘されたなら夫に対応してほしい と言ったら
夫はそれが納得いかなかったよう。
夫『みつやの言い方だと俺の親戚がそういうこと言う人だと決めつけてるみたいだけど。』
み『いやいや、もし言われたら の話であって言ってくると決めつけているわけではないし、私の親戚が頭のこと言うようなら私は自分で対応するよ。』
夫『なんかさ、ずるくない。』
み『…。』
何も言えないんじゃなくて
なにが?って思ってます。
夫『…まぁいいや。言いたいことはわかった。何か言われたら言うけどさ。はぁ。』
と言ってタバコを吸いに行ってしまいました。
私が全然納得しなかった
ずるいってなに。
というか
夫の親戚から言われたら夫が対応して→わかった!
で終わると思っていたので
嫌な雰囲気になってることも意味わからず…
第二ラウンド開始したのです。
今日は長めにいきます。
寝室で息子を寝かしつけした夫に
み『さっきの納得していない。なにがずるいの?』
夫『この話し合い決着つかないと思う。俺は元々頭の形とか気にしない性格だから周りから何か言われてもなんとも思わないんだよ。それなのに俺も言い返すように言うところとか
みつやのその絶対私が正しいって態度というか口調がなんか嫌なんだよ。』
↑これめちゃくちゃ傷つきました。書きながらちょっと涙目になる。
自分ではそんな態度であるつもりはなかったのですが
夫はずっとそういう風に思ってたのかって…
そして自覚がないくらい根幹の性格を否定されて
え、これもう無理なんじゃない?と思ってしまったのでした。
この後夫から言われたのは
・そもそも俺は気にしてなかったから親戚に言われても気にならないかつ気づかない可能性がある、それでみつやが『対応しなかった!』と怒るのは俺が嫌だ。
・でも言われたし、みつやが嫌ならできる限り対応はする。
まとめるとこんな感じ。
私たち夫婦の話し合い、
娘の治療するしない で揉めるのではなく、
娘の治療はしない→その後の対応どうする
で揉めてるんです
まじで意味わからんかったです。
夫の『ずるい』についての説明もあったのですが、長くダラダラしそうなのでここでやめておきます…。
長引かせてすみません。
最初書いてたときはもう納得いかないしムカつくし悲しいしでブログに全部吐き出してやる!!と思ってたのですが
風邪をひいてしまって日にちが空いたことで無事?鎮火してしまいました。
ちなみにこのあと2日間夫と口聞きませんでした。こういうところが嫌と思われてるんでしょうね…。
すっきりしない話にお付き合いいただきありがとうございました明日は久々のリーダーのお話を…笑